翻訳と辞書
Words near each other
・ 真田信安
・ 真田信就
・ 真田信尹
・ 真田信幸
・ 真田信弘
・ 真田信成
・ 真田信房
・ 真田信政
・ 真田信方
・ 真田信昌
真田信春
・ 真田信正
・ 真田信治
・ 真田信直
・ 真田信経
・ 真田信綱
・ 真田信繁
・ 真田信親
・ 真田信重
・ 真田信音


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

真田信春 : ミニ英和和英辞書
真田信春[さなだ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まこと, しん, ま]
  1. (adj-na,n) (1) truth 2. reality 3. genuineness
真田 : [さなだ]
 【名詞】 1. plait 2. braid
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [まこと, しん]
  1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion 
: [はる]
  1. (n-adv,n-t) spring 

真田信春 ( リダイレクト:金井高勝 ) : ウィキペディア日本語版
金井高勝[かない たかかつ]

金井 高勝(かない たかかつ)は、戦国時代武将真田幸隆の五男。名ははじめ「信春」か。通称は宮内介。兄に信綱昌輝昌幸信尹。信尹を5男、高勝を4男とする説もある。また、真田清鏡が兄弟にいるという説もある。生母は恭雲院。

== 生涯 ==
最初は真田の家名を名乗るが、のち金井氏を称し、高勝(隆勝とも)と名を改めたらしいが、詳細は不明。『金井氏系図』や『一徳斎殿御事事蹟稿』では高勝が金井家を継承したとしている〔。
信濃小県郡丸子村(長野県上田市)の御嶽堂に居住し、のちに子孫は帰農した〔。墓所は同所の龍顔寺(以前は「高勝寺」と呼ばれていた)といい、高勝の菩提所として創建された〔。
高勝の没した翌年の6月26日付で、甥の信之が叔父の冥福を祈って寺領3貫文を寄進したという記録が寺に残っている(『龍顔寺文書』)〔。
ただし、江戸時代江戸幕府編纂の系図集成である『寛政重修諸家譜』では幸隆の4男は信尹とし、5男の高勝の名は見られない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「金井高勝」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.