|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 真 : [まこと, しん, ま] 1. (adj-na,n) (1) truth 2. reality 3. genuineness ・ 興 : [こう] 【名詞】 1. interest 2. entertainment 3. pleasure ・ 王 : [おう] 1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi)
真興王(しんこうおう、534年 - 576年)は、新羅の第24代の王(在位:540年 - 576年)であり、姓は金、諱は彡麦宗または深麦夫。『北斉書』には金真興として現れる〔河清四年(565年)二月甲寅、詔以新羅國王金真興為使持節・東夷校尉・樂浪郡公・新羅王。(『北斉書』巻7・武成紀)〕。父は先代の法興王の弟の立宗葛文王、母は法興王の娘の只召夫人。王妃は朴氏の思道夫人。540年7月に先王が死去し、彡麦宗が7歳〔『三国遺事』紀異・真興王条には、15歳で王位について王母が摂政したとする。ただしこのことについては、15歳であれば摂政は必要ではないだろうから、即位したときの年齢は7歳とするのが正しいと考えられている。(→井上訳注1980 p.126)〕で王位について、王の母が代わりに政務をみた。成年してからは積極的に領土拡張を進め、新羅の国力を飛躍的に拡張させた。 == 治世 == === 領土拡張 === 真興王の治績として特筆されるものは、積極的な対外戦争と領土拡張である。541年より百済との同盟関係(羅済同盟)を保ち、548年に高句麗が百済に攻め込んだときには百済を助けたが、550年の高句麗と百済との交戦の時には異斯夫を派遣し、両国間の係争地である道薩城(忠清北道槐山郡)及び金峴城(忠清北道鎮川郡)を奪い取った。551年には居柒夫らを派遣して高句麗領に侵入し、竹嶺付近(慶尚北道栄州市から忠清北道丹陽郡)の10郡を奪った。553年には百済が高句麗から取り戻したばかりの漢山城(京畿道広州市)を含む一帯を奪い、漢江流域に新州を設置した。このことにより百済との関係は悪化し、554年には百済は聖王が伽耶と連合して管山城(忠清北道沃川郡)に攻め入ったが、新羅は逆に聖王を戦死させ、百済と伽耶の連合軍2万9千600を殲滅した。562年には異斯夫と斯多含とを派遣して伽耶を滅ぼし〔532年の時点で異斯夫が滅ぼした伽耶は金官伽耶(慶尚南道金海市)であり、562年に制圧したのは伽耶は大伽耶(慶尚北道高霊郡)である。〕、洛東江下流域を制圧した。この伽耶(大伽耶)の滅亡によって、朝鮮半島南東部はすべて新羅の領域となり、文字通りの三国時代となった。 これらの領土拡大については、各地に残る丹陽赤城碑(忠清北道丹陽郡)、昌寧碑(慶尚南道昌寧郡)、磨雲嶺碑(咸鏡南道)、黄草嶺碑(咸鏡南道)、北漢山碑(ソウル特別市)といったいわゆる真興王巡狩碑によっても確認することができる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「真興王」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|