翻訳と辞書
Words near each other
・ 真言宗諸法度
・ 真言宗豊山派
・ 真言宗醍醐派
・ 真言宗金剛院派
・ 真言宗霊雲寺派
・ 真言宗須磨寺派
・ 真言宗高野派
・ 真言密教
・ 真言寺
・ 真言律宗
真言種子
・ 真言立川流
・ 真誠
・ 真誥
・ 真説 猟奇の檻
・ 真説 猟奇の檻 第2章
・ 真説 魔獣戦線
・ 真説エロティック・ゴースト・ストーリー
・ 真説エロティック・ゴースト・ストーリー/艶魔大戦
・ 真説エロティック・ゴースト・ストーリー/覇王ウーチュンの逆襲


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

真言種子 : ミニ英和和英辞書
真言種子[しんごん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まこと, しん, ま]
  1. (adj-na,n) (1) truth 2. reality 3. genuineness
真言 : [しんごん]
 【名詞】 1. mantra 2. quintessential word 3. Mantrayana 4. Shingon, Sino-Japanese esoteric Buddhism, originating in the eight century
: [げん]
 【名詞】 1. word 2. remark 3. statement 
言種 : [いいぐさ]
 【名詞】 1. one's words or remarks 2. an excuse
: [たね, しゅ]
 【名詞】 1. (1) seed 2. pip 3. kind 4. variety 5. quality 6. tone 7. (2) material 8. matter 9. subject 10. theme 1 1. (news) copy 12. (3) cause 13. source 14. trick 15. secret 16. inside story 1
種子 : [しゅし]
 【名詞】 1. seed 2. pit 
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)

真言種子 ( リダイレクト:種子 (密教) ) : ウィキペディア日本語版
種子 (密教)[しゅじ]
種子(しゅじ)とは密教において、仏尊を象徴する一音節の呪文(真言)。種子真言(しゅじしんごん)ともいう。梵名はビージャークシャラ(बीजाक्षर )。
また、これを梵字で表記したものは種子字(しゅじじ)と言う。また種字(しゅじ)とも略称し、一般にはこの「種字」という表記が多用される。これは通常一文字で表記されるが、極めて稀に閉音節の物があり、この場合は二文字で表記される。
種子の例を挙げると、वं(vaṃ)は金剛界大日如来、ह्रीः(hrīḥ)は阿弥陀如来、स(sa)は聖観音、हां(hāṃ)は不動明王、सु(su)は弁才天を象徴するものである。種子は梵字の神秘的解釈(悉曇五十字門)から作られるほか、その仏尊の真言から一文字取ったり、仏尊の梵名の頭文字を取って作ることも多い。
これら種子は、密教の修法において本尊となる仏を想起するためのシンボルとなるので、これを植物の種に譬えて種子という。
また護符曼荼羅などに、仏尊の絵姿の代わりに種子を書くことも多い。
これには、絵姿を描くより梵字で済ませた方が手間がかからないという実用的な意味もある。
== 主な種子一覧 ==
種子は同じ文字が複数の仏尊を表したり、逆に同じ仏尊が複数の種子を持っていたりする。ここでは代表的と思われるものを示す。
種子は、日本では普通梵字(悉曇文字)で書く(チベット仏教ではチベット文字)が、ここではデーヴァナーガリーで代用した。括弧内のラテン文字転写は京都・ハーバード方式による。
慣用音としたのは日本で行われている発音である。ここでは真言宗で伝承されている中天音(インド中部での発音と伝承されているもの)を示したが、他にも天台宗で伝承されている南天音(インド南部での発音と伝承されている)など何種類かの発音がある。また、長母音はしばしば短母音として発音される。例えば「キリーク」は「キリク」とも発音される。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「種子 (密教)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.