翻訳と辞書
Words near each other
・ 真誠
・ 真誥
・ 真説 猟奇の檻
・ 真説 猟奇の檻 第2章
・ 真説 魔獣戦線
・ 真説エロティック・ゴースト・ストーリー
・ 真説エロティック・ゴースト・ストーリー/艶魔大戦
・ 真説エロティック・ゴースト・ストーリー/覇王ウーチュンの逆襲
・ 真説サムライスピリッツ 武士道烈伝
・ 真説フランケンシュタイン
真説ボボボーボ・ボーボボ
・ 真説・ボボボーボ・ボーボボ
・ 真説・魔獣戦線
・ 真諦
・ 真諦 (教理)
・ 真谷地中継局
・ 真谷地駅
・ 真貝寿明
・ 真貝忠篤
・ 真貫流


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

真説ボボボーボ・ボーボボ : ミニ英和和英辞書
真説ボボボーボ・ボーボボ[まこと, しん, ま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まこと, しん, ま]
  1. (adj-na,n) (1) truth 2. reality 3. genuineness
: [せつ]
  1. (n,n-suf) theory 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

真説ボボボーボ・ボーボボ ( リダイレクト:ボボボーボ・ボーボボ ) : ウィキペディア日本語版
ボボボーボ・ボーボボ[せつ]


ボボボーボ・ボーボボ』は、澤井啓夫による日本ギャグ漫画作品。2000年に『赤マルジャンプ』・『週刊少年ジャンプ』(いずれも集英社)等に読切で掲載した後、2001年12号から2007年31号まで『週刊少年ジャンプ』に連載された。略称は「ボーボボ」。独自の作風で人気を博し、単行本の累計発行部数は全28巻で700万部を突破している。また、アニメ化、ゲーム化、コナミよりカードゲーム化もされている。第2部(2006年3号より)からは、タイトルを『真説ボボボーボ・ボーボボ』に改名した。
==概要==
マルハーゲ帝国(アニメ版では放送コードの関係上マルガリータ帝国に変更されていた)に支配された西暦300X年の未来の地球を舞台に、マルハーゲ帝国の皇帝が自らの力を示すプロパガンダの為に、人類を丸坊主にするべく結成した毛狩り隊から、人類の髪の毛の自由と平和を守る為、鼻毛真拳の使い手であるボボボーボ・ボーボボが戦う不条理ギャグバトル漫画である。
本作品の特徴は、バトルによってストーリーが進行し、主人公の仲間が増えていくスタイルを取りながら、そのバトルが全て奇想天外な言語芸や、作者が幼少年期を過ごした1980年代から1990年代初頭の事象のパロディなどを中心としたギャグによって成り立っている点である。またギャグ漫画としても「各話の終わりにオチらしいオチがほとんど無い」というストーリー漫画風の異色の展開を見せている。「何でもやって笑わせる」というギャグのスタイルなので、作中では「理不尽な暴力・出血、非人道的な言動」が多い(一応ギャグとして扱われている)。
「真説」に変わって以降話数表記が「奥義」から「真説」へと変更され、話数・コミックスともに1話・1巻から仕切り直されている(本誌では当初「真説」以降も前シリーズからの通算カウントで表記されていたが「真説15」以降は新カウントになっている)。
漫画版では他作品のパロディ(主なところでは、『ドラゴンボール』『キン肉マン』『北斗の拳』『ジョジョの奇妙な冒険』『魁!!男塾』『遊☆戯☆王』(作者公認)等)、またプロレスネタやファミコン系のゲームのネタも多い。また、同時期にりぼんに連載された『GALS!』のパロディが一部のエピソードで登場した。
一方でジャンプ連載の他作品で逆にパロディにされたり、『遊戯王』『DEATH NOTE』『こち亀』等『ジャンプ』他作品とコラボレーション(共作)する事もあった。また、共作でこそないが『ドラゴンボール』のパロディも鳥山明公認の下、1話全体でまるまる行ったことがある。
他の媒体に対する影響は意外に大きく、陣内智則タカアンドトシトータルテンボスなどにネタとして使われた事もある。さらには、2004年度進研ゼミチャレンジ』4年生に作者の特別インタビューが掲載されたこともある。インタビューのタイトルは「マンガ家になるにはどうすればいいか」で、ボーボボの秘話なども掲載されていた。
2011年12月3日発売の「最強ジャンプ」1月号より、首領パッチを主人公にした原作者自らによる『ふわり!どんぱっち』が連載されている。
当初は「ハナゲーボ・ボーボボ」というタイトルを予定していたが「鼻毛がボーボーな訳でもない」という理由でボツになった。後に「ボボボーボ・ボーボボ」としたところインパクトが出たためこちらのタイトルとなった。また、作者は担当から「タイトルは『ボーボボ』」という決定に対し「『ボボボーボ』も付けて欲しい」という熱弁を振るい最終的にこのタイトルが採用された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ボボボーボ・ボーボボ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Bobobo-bo Bo-bobo 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.