翻訳と辞書
Words near each other
・ 真鍋ちえみ
・ 真鍋のサクラ
・ 真鍋中学校
・ 真鍋井蛙
・ 真鍋俊二
・ 真鍋俊照
・ 真鍋信号所
・ 真鍋儀十
・ 真鍋光広
・ 真鍋八千代
真鍋勝
・ 真鍋勝己
・ 真鍋博
・ 真鍋吉明
・ 真鍋呉夫
・ 真鍋和
・ 真鍋和人
・ 真鍋和幸
・ 真鍋嘉一郎
・ 真鍋大度


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

真鍋勝 : ミニ英和和英辞書
真鍋勝[まなべ かつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まこと, しん, ま]
  1. (adj-na,n) (1) truth 2. reality 3. genuineness
: [なべ]
  1. (n,n-suf) saucepan 2. pot 

真鍋勝 : ウィキペディア日本語版
真鍋勝[まなべ かつ]

真鍋 勝(まなべ かつ、1881年明治14年〉12月24日〔『人事興信録』マ六頁〕 - 1963年昭和38年〉6月7日〔『新訂政治家人名事典』p.585〕)は、日本の衆議院議員立憲民政党民主自由党自由党)、司法参与官弁護士
== 経歴 ==
徳島県美馬郡貞光村(現在のつるぎ町)に武田嘉六の子として生まれ、真鍋儀平の養子となった〔『阿波人物鑑』p.490〕。第三高等学校を経て、1915年大正4年)に東京帝国大学文科大学英文科を卒業〔。1923年(大正11年)、京都帝国大学法学部を卒業し、弁護士を開業した〔。大倉喜八郎の顧問弁護士も務めた〔。
1928年(昭和3年)、第16回衆議院議員総選挙に出馬し、当選。第20回まで4回当選を果たした。その間、阿部内閣で司法参与官を務めた。
戦後は第24回衆議院議員総選挙に当選した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「真鍋勝」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.