|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 真 : [まこと, しん, ま] 1. (adj-na,n) (1) truth 2. reality 3. genuineness ・ 鍋 : [なべ] 1. (n,n-suf) saucepan 2. pot ・ 呉 : [ご] 【名詞】 1. giving 2. doing (something) for ・ 夫 : [おっと] 【名詞】 1. (hum) (my) husband
真鍋 呉夫(まなべ くれお、1920年1月25日 - 2012年6月5日)は日本の作家・文筆家・俳人。 == 来歴・人物 == 福岡県遠賀郡岡垣村(現・岡垣町)生まれの父甚兵衛、母オリとも俳人で父は天門(てんもん)、母は織女(おりじょ)と号していた。 福岡商業学校卒業後、1939年阿川弘之、島尾敏雄、那珂太郎らと同人誌「こをろ」を創刊。 1941年、文化学院文学部に入学。句集『花火』(こをろ発行所)を自費出版。1946年復員後、北川晃二と一緒に文芸誌「午前」の編集に携わり、同郷の檀一雄を頼って1949年上京。檀一雄との交流は長く、その後30年にわたり兄事した。 1949年、第一創作集『サフォ追慕』にて第21回芥川賞候補となり、新進作家として注目された。 1949年の創作集『二十歳の周囲』は、「こをろ」グループの青春を抒情的に描いている。 1992年、第2句集『雪女』(冥草舎)で藤村記念歴程賞を、翌年読売文学賞を受賞した。2010年、句集『月魄』で蛇笏賞を受賞。 俳句としては艶冶(えんや)な作風である。 2012年6月5日、誤嚥性肺炎のため永眠〔訃報:真鍋呉夫さん92歳=俳人、作家 毎日新聞 2012年6月8日閲覧〕。。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「真鍋呉夫」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|