翻訳と辞書
Words near each other
・ 真高度
・ 真魂斗羅
・ 真魔神伝 バトルロイヤルハイスクール
・ 真魔神英雄伝ワタル
・ 真魔神英雄伝ワタル 魔神山編
・ 真魚八重子
・ 真魚板
・ 真魚類
・ 真魚鰹
・ 真鯉
真鯊
・ 真鯖
・ 真鯛
・ 真鯵
・ 真鰯
・ 真鰺
・ 真鱈
・ 真鳥山城
・ 真鳥脚類
・ 真鳥類


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

真鯊 : ミニ英和和英辞書
真鯊[まこと, しん, ま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まこと, しん, ま]
  1. (adj-na,n) (1) truth 2. reality 3. genuineness
: [はぜ]
 (n) goby (fish)

真鯊 ( リダイレクト:マハゼ ) : ウィキペディア日本語版
マハゼ[はぜ]

マハゼ(真鯊、真沙魚)、学名 ' は、スズキ目ハゼ科に分類されるハゼの一種。東アジアの内湾や汽水域に生息するハゼで、日本では食用や釣りの対象魚として人気がある。
日本における地方名は、ハゼ(日本各地)カジカ(宮城)カワギス、グズ(北陸地方)デキハゼ(関東地方・若魚)フユハゼ(浜名湖)カマゴツ(鳥取)ゴズ(島根)クソハゼ(大村湾)など数多い。
は、スズキ目ハゼ科に分類されるハゼの一種。東アジアの内湾や汽水域に生息するハゼで、日本では食用や釣りの対象魚として人気がある。
日本における地方名は、ハゼ(日本各地)カジカ(宮城)カワギス、グズ(北陸地方)デキハゼ(関東地方・若魚)フユハゼ(浜名湖)カマゴツ(鳥取)ゴズ(島根)クソハゼ(大村湾)など数多い。

==特徴==
全長は15cmほどだが、25cmほどに達するものもいる。体は細長い円筒形で、ハゼとしてはスマートな体型をしている。吻は前方に丸く突き出ていて、上顎がわずかに下顎より前に出る。背中側は灰褐色で、体側には黒い斑点が並びしま状となる。腹側は白く、鈍い光沢がある。背鰭と尾鰭には軟条に沿って黒い点が点線状に並ぶが、尾鰭の下方は斑点がなく灰色がかっている。若魚は第一背鰭の後半部に黒い斑点があるが、成長するにつれ目立たなくなる。
南日本や中国ではウロハゼ ''Glossogobius olivaceus'' と同所的に見られるが、ウロハゼはマハゼより太く短い体形をしていること、下顎が前に出ること、鱗が大きいこと、腹面が灰色を帯びることなどで区別できる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「マハゼ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Acanthogobius flavimanus 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.