|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 矢 : [や] 【名詞】 1. arrow ・ 島 : [しま] 【名詞】 1. island ・ 八 : [やつ] (num) eight
矢島 八郎(やじま はちろう、嘉永3年11月27日(1850年12月30日) - 大正10年(1921年)9月7日)は、日本の政治家。衆議院議員。初代高崎町長、初代高崎市長でもある。上野国新町出身。 == 経歴 == 伝馬問屋年寄役八郎右衛門の子として生まれる。高崎町議会議員、群馬県議会議員などを経て、1892年に第2回衆議院議員総選挙に出馬し初当選。憲政会に属し、3期市長を務め任期中に上下水道や電気の整備等多くの近代化事業を行った。1889年に初代高崎町長に、また1900年に初代高崎市長に就任。1906年まで務めた。 ほかに、上野鉄道取締役、碓氷馬車鉄道社長、高崎商工会会長、高崎米穀取引所頭、高崎自治会会長、高崎尚武会会長などの要職を歴任した。 死後の1930年、観音山に銅像が建立された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「矢島八郎」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|