|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 矢 : [や] 【名詞】 1. arrow ・ 板 : [ばん, いた] 【名詞】 1. board 2. plank ・ 駅 : [えき] 【名詞】 1. station
矢板駅(やいたえき)は、栃木県矢板市扇町一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)東北本線の駅である。JR東日本の「宇都宮線」の愛称区間に含まれている。 == 歴史 == * 1886年(明治19年)10月1日 - 日本鉄道 宇都宮-西那須野間開通時に開業。一般駅。 * 1906年(明治39年)11月1日 - 鉄道国有法により国有化。 * 1909年(明治42年)10月12日 - 線路名称制定により東北本線の所属となる。 * 1924年(大正13年)3月1日 - 下野電気鉄道により高徳(後の新高徳)-天頂間開通。軌間762mm。 * 1929年(昭和4年)10月22日 - 天頂-矢板間開通、軌間1067mmに改軌。東武鉄道より蒸気機関車3両、客車2両、貨車2両を借り入れ下今市-矢板間直通運転開始。 * 1943年(昭和18年)5月1日 - 東武鉄道が下野電気鉄道を買収、同社の矢板線となる。 * 1959年(昭和34年)6月30日 - 東武矢板線廃止。 * 1984年(昭和59年)2月1日 - 荷物の取扱を廃止。 * 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR東日本・JR貨物の駅となる。 * 1988年(昭和63年)3月13日 - コンテナ貨物の取扱を開始。 * 2004年(平成16年)10月16日 - ICカードSuica供用開始。 * 2006年(平成18年) 3月18日 - 貨物列車の発着がなくなる。 * 2007年(平成19年)3月18日 - トラック便運行開始。 * 2009年(平成21年)3月31日 - 構内にあったキヨスクが営業を終了(同年4月8日に完全撤去)。 * 2010年(平成22年)3月31日 - バリアフリー(エレベータ付き)構内跨線橋設置。 * 2016年(平成28年)2月19日 - みどりの窓口営業終了。 昭和20年代から30年代にかけて、戦災復興の東京へ向けて高原山周辺より大量の木材が集められ当駅より積み出された。東武矢板線沿線や当駅周辺には大きな製材所が多数立地していた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「矢板駅」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|