翻訳と辞書
Words near each other
・ 矢間恒耀
・ 矢面
・ 矢面に立つ
・ 矢頭保
・ 矢頭右衛門七
・ 矢頭右衛門七教兼
・ 矢頭教兼
・ 矢頭教照
・ 矢頭献一
・ 矢頭良一
矢頭長助
・ 矢頭高雄
・ 矢風
・ 矢風 (標的艦)
・ 矢風 (駆逐艦)
・ 矢飛白
・ 矢飼督之
・ 矢高
・ 矢高あっぷるカレー
・ 矢高鈴央


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

矢頭長助 : ミニ英和和英辞書
矢頭長助[やとう ちょうすけ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [や]
 【名詞】 1. arrow 
: [あたま, とう]
 【名詞】 1. counter for large animals 
: [おさ]
 【名詞】 1. chief 2. head 
: [すけ]
 (n) assistance

矢頭長助 : ウィキペディア日本語版
矢頭長助[やとう ちょうすけ]
矢頭 長助(やとう ちょうすけ、万治元年(1658年) - 元禄15年8月15日1702年9月6日))は、江戸時代武士赤穂藩浅野氏の家臣。名は教照(のりてる)。
== 生涯 ==
万治元年(1658年)、赤穂藩士・矢頭権右衛門の子して誕生。妻は中根弥兵衛の娘。子に矢頭教兼
赤穂藩では国元で勘定方(25石5人扶持)についた。元禄14年3月14日1701年4月21日)、主君・浅野長矩江戸城にて高家吉良義央に対し刃傷におよび、赤穂藩が改易になった際には赤穂にあった。家老・大石良雄に神文血判を提出して盟約に加わり、4月19日5月26日)に赤穂城が開城されると、残務処理のために良雄とともに赤穂に残った。
それらを終えた後、6月4日7月9日)に赤穂を退去して大阪へ移ったが、ここで病に侵されて寝たきりになってしまう。同志との連絡はもっぱら子の教兼を通じて行ったが、15年8月15日(1702年9月6日)に病死。享年45。なおその後、教兼は父にかわって赤穂浪士の一人として吉良帝へ討ち入りに参加し、本懐を遂げた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「矢頭長助」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.