翻訳と辞書
Words near each other
・ 知多半島横断道路
・ 知多半島道路
・ 知多半田停車場
・ 知多半田駅
・ 知多南粕谷テレビ中継局
・ 知多厚生病院
・ 知多四国八十八ヶ所
・ 知多四国八十八ヶ所霊場
・ 知多四国八十八箇所
・ 知多四国霊場
知多型
・ 知多堤
・ 知多奥田駅
・ 知多娘
・ 知多娘。
・ 知多市
・ 知多市歴史民俗博物館
・ 知多市歴史民族博物館
・ 知多市民病院
・ 知多市立中部中学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

知多型 : ミニ英和和英辞書
知多型[ちたがた]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
  1. (n,pref) multi- 
: [かた]
 【名詞】 1. mold 2. mould 3. model 4. style 5. shape 6. data type 

知多型 : ウィキペディア日本語版
知多型[ちたがた]

知多型(ちたがた)は、愛知県半田市を中心とする知多半島全域(旧知多郡域)と、西三河南部地方の一部に分布する、あるいはしていた山車の形式の一つである。知多型山車の略称。半田市域を中心に発展したため、「半田型(半田型山車の略称)」とも呼ばれる。広義ではこの形態の山車全てを指すが、特に古い形態の物を「知多古型(ちたこがた)」と分別することもある。
なお、知多地方では一般的に山車をさす呼称として、「御車(おくるま)」が広く使用される。
== 概要 ==
元和5年(1619年)に名古屋東照宮祭礼のために建造された『名古屋型山車』の流れを汲む、東海地方の山車形態の一つである。
元より知多地方では山車が曳かれていたようであるが、それがいつ頃から曳き創め、また、いつ頃から現在のような形になったかについては不明である。ただし、宝暦五年(1755年)に描かれた「乙川村祭禮絵巻」に描かれている山車の特徴などから、宝暦年間以前には、既に知多型に近い形をとっていたようである。
また、山車の建造の最盛期は幕末~大正年間である。譲渡・売却も激しく、四つの組を移動した山車などもある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「知多型」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.