翻訳と辞書
Words near each other
・ 知多娘。
・ 知多市
・ 知多市歴史民俗博物館
・ 知多市歴史民族博物館
・ 知多市民病院
・ 知多市立中部中学校
・ 知多市立八幡中学校
・ 知多市立旭南中学校
・ 知多市立東部中学校
・ 知多市立知多中学校
知多弁
・ 知多新線
・ 知多東浦線
・ 知多横断道路
・ 知多武豊駅
・ 知多火力発電所
・ 知多町
・ 知多白沢駅
・ 知多第二火力発電所
・ 知多線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

知多弁 : ミニ英和和英辞書
知多弁[ちたべん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
  1. (n,pref) multi- 
多弁 : [たべん]
  1. (adj-na,n) talkativeness 2. verbosity
: [べん]
  1. (n,n-suf) speech 2. dialect 3. braid 4. petal 5. valve 6. discrimination 

知多弁 : ウィキペディア日本語版
知多弁[ちたべん]

知多弁ちたべん)とは、日本愛知県知多半島で話される日本語方言である。広義の名古屋弁に含まれることもあるが、全体としてはむしろ西三河弁に近い。
名古屋市南部の旧知多郡から名古屋市へ編入された地域の方言も知多弁に近いが、行政上名古屋市に含まれることから今日では知多弁と呼ばれることは少ない。
本項では名古屋市中心部の狭義の名古屋弁との差異を中心に述べる。名古屋弁の項目と見比べながら読まれたい。特記のない部分は基本的に名古屋弁と同様である。
知多弁を用いた伝統芸能に尾張萬歳があり、重要無形民俗文化財に指定されている。知多市等では季節行事に行われ、愛地球博でも公演された。
== 文法 ==

=== 終助詞 ===

*「なも」は使わない。
*驚きを表す表現として「がや」の他に、「げえ」を使う。(例)虹が出とるげえ。
;ぎゃあ :名古屋弁であることを示す記号としてマスメディアで使われる「ぎゃあ」とは別に、知多半島の一部で強い自己主張や激しい感情を表現する場合に使われる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「知多弁」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.