翻訳と辞書
Words near each other
・ 知瑶
・ 知略
・ 知的
・ 知的、知能
・ 知的エージェント
・ 知的クラスター
・ 知的デザイン論
・ 知的冒険 ハッケン!!
・ 知的冒険ハッケン!!
・ 知的創作物
知的創造サイクル
・ 知的好奇心
・ 知的所有権
・ 知的所有権の貿易関連の側面に関する協定
・ 知的所有権センター
・ 知的所有権保護合同国際事務局
・ 知的所有権協会
・ 知的手帳
・ 知的支援学校
・ 知的書評合戦


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

知的創造サイクル : ミニ英和和英辞書
知的創造サイクル[ちてきそうぞうさいくる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

知的 : [ちてき]
  1. (adj-na,n) intellectual 
: [まと, てき]
 【名詞】 1. mark 2. target 
: [そう, はじめ]
 【名詞】 1. start 2. originate 
創造 : [そうぞう]
  1. (n,vs) creation 

知的創造サイクル : ウィキペディア日本語版
知的創造サイクル[ちてきそうぞうさいくる]
知的創造サイクル(ちてきそうぞうサイクル)とは特許制度において、発明が行われたならばその発明やそれに対する報酬はどのような順序をたどり、そして次の発明に繋がるかということ。
現在の日本の特許制度では、新たな発明を生み出した者に対してはそれを発明家知的財産として認め権利を与えることとなっている。そしてその発明を他の者が使用するならば発明家に相応の金銭を支払うことと引き換えに、使用する許可を得ることとなる。この場合に発明家が得られる金銭というのが発明を生み出すために必要となった費用の回収と見ることもできる。このようにして発明の成果から発明家の元に多額の金銭が集まってきたならば、その金銭を元として新たな開発や研究を行うこととなり、そこからさらなる発明が生み出されることとなるわけである。
== 外部リンク ==

*知的創造サイクル
*特許庁パンフレット
*知的創造サイクル-特許|経済産業省キッズページ


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「知的創造サイクル」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.