翻訳と辞書
Words near each other
・ 石井希和
・ 石井希尚
・ 石井常延
・ 石井常忠
・ 石井常次郎
・ 石井常英
・ 石井常造
・ 石井幸一
・ 石井幸喜
・ 石井幸孝
石井幹子
・ 石井広三
・ 石井広済堂
・ 石井庄八
・ 石井庄司
・ 石井康嗣
・ 石井康太
・ 石井康晴
・ 石井康雄
・ 石井庸子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

石井幹子 : ミニ英和和英辞書
石井幹子[いしい もとこ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こく, いし]
 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) 
: [い]
 【名詞】 1. well 
: [みき]
 【名詞】 1. (tree) trunk 2. (arrow) shaft 3. (tool) handle 4. backbone 5. base 
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)

石井幹子 : ウィキペディア日本語版
石井幹子[いしい もとこ]
石井 幹子(いしい もとこ、1938年10月15日 - )は、日本照明デザイナー
石井幹子デザイン事務所主宰。日本における照明デザイン・ライトアップの第一人者とされる。
父はベルリンオリンピックサッカー日本代表竹内悌三。夫は日本法制史学者の石井紫郎。長女の石井リーサ明理照明デザイナー
==経歴==

東京都出身。1962年東京芸術大学美術学部を卒業後、1965年から1967年にかけてフィンランドドイツの照明設計事務所に勤務する。
帰国後の1968年に石井幹子デザイン事務所を設立し、1970年に開催された大阪万博1975年に開催された沖縄国際海洋博覧会の照明デザインを手がけるが、オイルショックの影響で照明デザインは電力の浪費と受け取られ日本国内では不遇の時期を過ごす一方、「日本に仕事がなくても、地球上のどこかにはあるはず」とオイルマネーで建設ラッシュに沸く中東をはじめ海外での仕事をこなし実績を作っていった。
1980年代は都市照明の必要性を説明するため私財を投じて日本各地を廻りプロモーション活動を行い、つくば科学万博や、横浜市のライトアップフェスティバル、ジャパンフローラ2000といった祭典のライトアップや、大阪市函館市姫路市倉敷市北九州市白川郷合掌集落などの都市空間のライトアップを成功させる。
1989年東京タワーのライトアップデザイン以降は内外から注目されるようになり、北米照明学会大賞を国際花と緑の博覧会・光ファンタジー電力館(1990年)とレインボーブリッジ(1994年)で2回受賞している。
現在、都市照明からレーザーアートまで幅広い光の領域を開拓し日本における照明デザイナーの先駆者・第一人者として、日本のみならずアメリカヨーロッパを始めとして世界各国で活躍する。
国土交通省内閣府の審議会委員を歴任し、2000年紫綬褒章を受章する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「石井幹子」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.