|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 石 : [こく, いし] 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) ・ 井 : [い] 【名詞】 1. well ・ 尊 : [みこと] 【名詞】 1. (1) lord 2. prince 3. (2) words of a ruler
石井 忠尊(いしい ただのり)は、戦国時代の武将。龍造寺氏の家臣。 == 経歴 == 龍造寺氏の重臣石井忠繁の三男として誕生。母は大乗坊長勝の女で、母は佐賀藩祖鍋島直茂の従姉である。父、兄らと共に龍造寺隆信に仕える。 元亀元年(1570年)、肥前国に侵攻した大友宗麟の軍勢への備えのため、隆信の命を受けて肥前国高尾村に布陣。大友方の田尻鑑種の軍勢と交戦した。忠尊らは兵力では田尻勢に劣っていたが、忠尊が陣中で「ここを豊後・筑後勢に突破されては、肥前武士の恥辱である。ここは一兵たりとも通すな」と配下の将兵に檄を飛ばした。忠尊ら主従8名は敵陣深くに攻め込み討死した。田尻勢は忠尊らの攻撃が執拗であったので、攻略を諦め、撤兵した。 家督は子の正国が継いだ。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「石井忠尊」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|