|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 石 : [こく, いし] 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) ・ 井 : [い] 【名詞】 1. well
石井 絹治郎(いしい きぬじろう、明治21年(1888年)2月14日 - 昭和18年(1943年)5月9日)は、香川県出身の化学者・薬剤師・実業家。 大正製薬の創業者・初代社長で、薬剤師の地位向上のため尽力した。また後に三代目社長となる上原正吉の素質を見抜き育て上げた。55年と短い生涯にもかかわらず多数の事業を成し遂げた実業家でもある。 == 生涯 == === 生い立ち === 1888年に香川県三豊郡比地二村(現三豊市高瀬町)で農業を営む父石井兵吉、母石井ハルの三男として生まれる。父である兵吉は、石井茂兵衛の養子として石井家に入ったが、兵吉を養子とした後、茂兵衛に殷太郎が生まれ分家したため、兵吉一家の暮らし向きは楽ではなかった。1895年に比地小学校に入学した。子供時代の夢は「大臣か代議士に成ること」だった。 1901年(13歳の時)に上京し、宮内省侍医の岡家に書生として住み込みながら、1904年、明治薬科大学の前身である神田薬学校夜間学部(1906年明治薬学校に改称)に入学し、薬学を学ぶ。神田薬学校を選んだ理由は、住み込み先の岡邸に近く、夜間授業を実施していたからである。 1906年に明治薬学校を首席で卒業し、当時合格率が極端に低かった薬剤師国家試験に最年少の18歳で一発合格した。しかし、当時の資格取得年齢は満20歳だったため、2年間保留となり、その間、宮内省侍医寮薬局実習を経て、東京高等師範学校(現:筑波大学)理学部化学科教授の小川正孝の助手となる。 1908年に保留だった薬剤師免許証の取得を受け、牛込佐内町に「泰山堂薬局」を開設し、故郷から一家を東京へ迎える。 1910年に従兄妹同士であった豊島ムメと結婚。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「石井絹治郎」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|