翻訳と辞書
Words near each other
・ 石井達也
・ 石井達矢
・ 石井邦彦
・ 石井邦猷
・ 石井邦生
・ 石井郁子
・ 石井郵便局
・ 石井里佳
・ 石井里奈
・ 石井里沙
石井重次
・ 石井鐘三郎
・ 石井長勝
・ 石井長四郎
・ 石井閘門
・ 石井陶泊
・ 石井陽一
・ 石井陽菜
・ 石井隆
・ 石井隆一


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

石井重次 : ミニ英和和英辞書
石井重次[いしい しげつぐ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こく, いし]
 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) 
: [い]
 【名詞】 1. well 
: [おも]
  1. (adj-na,n) main 2. principal 3. important
: [つぎ]
  1. (n,adj-no) (1) next 2. following 3. subsequent 4. (2) stage 5. station 

石井重次 : ウィキペディア日本語版
石井重次[いしい しげつぐ]

石井 重次(いしい しげつぐ)は、戦国時代から江戸時代初期にかけての武将龍造寺氏および鍋島氏の重臣。孫左衛門尉と称する。佐賀藩石井和泉守家の分家・石井清左衛門家(知行375石)の第3代当主。
== 来歴 ==

龍造寺隆信家老石井忠時の嫡男として誕生。母は石井忠次の娘。
天正12年(1584年沖田畷の戦いにおいて、本家の当主石井信易とその弟信忠が討死により、本家の石井和泉守家の家勢が衰える一方、支流の忠時・重次父子が重用された。
後に鍋島直茂より蓮池城を与えられ、本丸城代に着任。嗣子は定吉(石井清左衛門家第4代当主)で、石井一族の事績を後世に伝えるため、「石井一門御奉公次第書」(「石井源右衛門入道五十一ヶ条」)を著している。子孫は佐賀藩独礼の家格で遇され、知行375石を食んで幕末まで続いた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「石井重次」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.