翻訳と辞書
Words near each other
・ 石井長四郎
・ 石井閘門
・ 石井陶泊
・ 石井陽一
・ 石井陽菜
・ 石井隆
・ 石井隆一
・ 石井隆之
・ 石井隆匡
・ 石井隆夫
石井隼太
・ 石井雄真
・ 石井雄輔
・ 石井雅之
・ 石井雅博
・ 石井雅史
・ 石井雅子
・ 石井雅子 (リポーター)
・ 石井雅子 (作曲家)
・ 石井雅登


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

石井隼太 : ミニ英和和英辞書
石井隼太[いしい はやた]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こく, いし]
 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) 
: [い]
 【名詞】 1. well 
: [はやぶさ]
 【名詞】 1. peregrine falcon (Falco peregrinus) 

石井隼太 : ウィキペディア日本語版
石井隼太[いしい はやた]
石井 隼太(いしい はやた、1856年安政3年8月) - 1929年昭和4年)2月10日)は、日本陸軍軍人。最終階級は陸軍中将
== 経歴 ==
宮崎県出身。1875年(明治8年)12月、陸軍士官学校(旧2期)に入学。1877年(明治10年)4月から翌月まで西南戦争に出征。1879年(明治12年)2月、砲兵少尉に任官し、同年12月、陸士を卒業。日清戦争に野砲兵第6連隊第3大隊長として出征。旅順口の戦いなどに参戦。1896年(明治29年)12月から1898年(明治31年)4月まで陸軍大臣秘書官を務め高島鞆之助桂太郎両大臣に仕えた。
1900年(明治33年)4月、野砲兵第10連隊長に就任。1901年(明治34年)11月、砲兵大佐に昇進。日露戦争に出征し、奉天会戦などに参戦。1906年(明治39年)7月、陸軍少将に進級し由良要塞司令官となる。1907年(明治40年)11月、重砲兵第2旅団長に転じ、1909年(明治42年)8月、韓国統監付武官に異動。1910年(明治43年)11月、野戦砲兵第2旅団長に着任。
1912年(大正元年)12月、陸軍中将に進み下関要塞司令官に就任。1913年(大正2年)8月に待命となり、1914年(大正3年)5月、予備役編入となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「石井隼太」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.