|
(n) stone statue =========================== ・ 石 : [こく, いし] 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) ・ 石像 : [せきぞう] (n) stone statue ・ 像 : [ぞう] 1. (n,n-suf) statue 2. image 3. figure 4. picture 5. portrait
石像(せきぞう)とは石で作られた像である。 ==特徴== 材料としては自然石を用いる。銅像等とは異なり、鋳造では作れないため、必然的に彫刻となる。また作られるものより一定以上大きな石が必要であり、大きなものになると材料を確保することも難しい。ただしあまりにも大きな石像になるとスフィンクスのように、複数の石を重ねて作られているものもある。また崖そのものを彫って造られているものもあり、その場合1度造られればそこから動かすのは不可能である(エジプトのアブ・ジンベル神殿はアスワン・ハイ・ダム建設による水没を防ぐために移動したが、これは例外中の例外)。屋外に置かれるものが多く、古いものでは風雨等による浸食で風化してしまっているものも多い。 日本で最もよく見かける石像が地蔵や狛犬であるように、宗教関係のものが多い。外国でもイスラム教のように偶像崇拝を禁止する教えが元々主流だった地域を除けば神をかたどった石像は数多く存在する。ただし実在の人間をかたどったものもある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「石像」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|