翻訳と辞書
Words near each other
・ 石原愼太郎
・ 石原慎一
・ 石原慎一郎
・ 石原慎也
・ 石原慎太郎
・ 石原慎太郎東京都知事「ババァ発言」事件
・ 石原慎太郎東京都知事の日韓併合正当化の捏造報道事件
・ 石原慶幸
・ 石原政策集団
・ 石原敬士
石原文雄
・ 石原新党
・ 石原昌家
・ 石原昌淳
・ 石原明
・ 石原明 (医学者)
・ 石原明広
・ 石原昭久
・ 石原昭憲
・ 石原有輝香


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

石原文雄 : ミニ英和和英辞書
石原文雄[いしはら ふみお]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こく, いし]
 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) 
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
原文 : [げんぶん]
 【名詞】 1. the text 2. original 
: [ぶん]
 【名詞】 1. sentence 
: [おす]
 【名詞】 1. male (animal) 

石原文雄 : ウィキペディア日本語版
石原文雄[いしはら ふみお]
石原 文雄(いしはら ふみお、1900年(明治33年)3月3日 - 1971年(昭和46年)4月20日)は、山梨県出身の日本の小説家。
==略歴==
山梨県西八代郡市川大門町(現在の市川三郷町)に生まれる。祖父の代から「奈良屋」という旅館を営み、文雄が5歳の時に父親が26歳で逝去し、以後は祖父母と母親に育てられている。大正7年(1918年)に、当時甲府市伊勢町(甲府市伊勢)に所在していた山梨県立農林学校(現在の山梨県立農林高等学校)を卒業し、長野営林署や小学校の代用教員を務めた。
その後は作家活動をしながら山梨の文化振興に寄与した。また、市川大門町の町会議員として、昭和22年(1947年)5月29日から昭和24年(1949年)6月22日まで議長を務めている。また、山梨県立農林高等学校、山梨県立市川高等学校、市川三郷町立市川小学校の校歌作詞している。
==作家活動==
昭和2年(1927年)に農民文芸会機関誌『農民』創刊号に発表した「贅沢病」が処女作である。中村星湖加藤武雄に師事し、24歳から10年間、毎月一編の小説を書き加藤武雄に評価され、その修業が実を結び、文芸誌『新潮』4月号「新進作家特輯」(昭和13年(1938年))に「山村の人々」、同誌12月号(昭和14年(1939年))に「荒地」が掲載され、以後『新潮』に昭和19年(1944年)8月号まで、山里に住む貧しい人々の生活を描いた小説を発表している。
昭和16年(1941年)5月に文芸同人誌『中部文学』第5輯に「断崖の村」が掲載され、「断崖の村」は昭和16年上半期第13回芥川賞の候補作になった。また、同年8月に文昭社から出版された長編小説『太陽樹』は新潮文学賞の候補作となっている。
==著書==
*『太陽樹』文昭社 昭和16年(1941年)刊
*『現代の河』(新日本文芸叢書)錦城出版社 昭和17年(1942年)刊
*『東宮大佐と加藤完治 滿蒙開拓の父』潮文閣 昭和19年(1944年)刊 (『植民地帝国人物叢書』ゆまに書房で復刻)
*『断崖の村』高須書房 昭和21年(1946年)刊
*『青春の笛』増進堂 昭和22年(1947年)刊
*『太陽樹 下巻』第一書店 昭和22年(1947年)刊 
*『夢魔の街』(中部文学叢書)中部文学社 昭和23年(1948年)刊
*『美しき抑制』中部文学社 昭和24年(1949年)刊
*『ひかりの枝』甲陽書房 昭和25年(1950年)刊
*『影と影』甲陽書房 昭和35年(1960年)刊
==参考==

*『峡中芸術家大鑑 上巻』山梨毎日新聞社編 昭和23年(1948年)
*『山梨の文学』山梨日日新聞社編 平成13年(2001年)
*『山梨文芸の研究』白倉一由 平成21年(2009年)



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「石原文雄」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.