翻訳と辞書
Words near each other
・ 石原昌淳
・ 石原明
・ 石原明 (医学者)
・ 石原明広
・ 石原昭久
・ 石原昭憲
・ 石原有輝香
・ 石原朋香
・ 石原村
・ 石原条
石原次郎
・ 石原正
・ 石原正人
・ 石原正子
・ 石原正康
・ 石原正敬
・ 石原正氏
・ 石原正裕
・ 石原武
・ 石原武政


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

石原次郎 : ミニ英和和英辞書
石原次郎[いしはら じろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こく, いし]
 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) 
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [つぎ]
  1. (n,adj-no) (1) next 2. following 3. subsequent 4. (2) stage 5. station 

石原次郎 : ウィキペディア日本語版
石原次郎[いしはら じろう]

石原 次郎(いしはら じろう)は、下野宇都宮藩の藩士。明治時代の教育家。
宇都宮藩家老の石原琢磨の次男。安政4年(1857年)に藩主・戸田忠恕の側役となる。慶応元年(1865年)には隠居となった忠恕の側近として仕え、大殿様御広間御番頭に任命される。慶応4年(1868年)の戊辰戦争では忠恕の跡を継いでいた藩主・忠友の妻女を守って避難している。明治2年(1869年)に権少参事に、明治3年(1870年)に少参事に、明治4年(1871年)に廃藩立県事務取扱に任命された。
その後、塩谷郡館野川村に移住し、寺子屋である責善館を開いた。明治6年(1873年)に宇都宮県第7大区5小区戸長に任命される。明治8年(1875年)4月に川崎反町村に春陽館という塾を開いて塾長となった。明治11年(1878年)には春陽館を川崎学校と改称し、その初代校長となる。以後も後進の育成のために教育に尽力したが、明治14年(1881年)10月14日に急死した。死因は急性盲腸炎だったとされる。享年41。
石原は郷里において教育家として信望が厚く、その死は多くの人々に惜しまれ、死後には郷里の人たちによって墓が建立され、寄進金も多く贈られたという。
== 参考文献 ==




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「石原次郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.