翻訳と辞書
Words near each other
・ 石原輝政
・ 石原辰己
・ 石原辰巳
・ 石原辰義
・ 石原近義
・ 石原進
・ 石原道博
・ 石原邦夫
・ 石原里紗
・ 石原重俊
石原量
・ 石原銀行
・ 石原隆
・ 石原雅二郎
・ 石原静子
・ 石原駅
・ 石原駅 (京都府)
・ 石原駅 (埼玉県)
・ 石友三
・ 石取祭


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

石原量 : ミニ英和和英辞書
石原量[いしはら りょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こく, いし]
 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) 
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [りょう]
 1. amount 2. volume 3. portion (of food) 4. basal metabolic rate, quantity

石原量 : ウィキペディア日本語版
石原量[いしはら りょう]
石原 量(いしはら りょう(ひとし)、1849年7月20日嘉永2年6月11日) - 1904年(明治37年)11月21日)は、日本の牧師である。
永田右仲・しんの長男として武蔵国に生まれる。生後まもなく、父永田右仲が三河国西端藩の本多家の家臣になったため、三河に移る。1866年慶応2年)9月に石原百翁の養子になり、石原姓になる。
1869年(明治2年)10月西端藩民事幹事、1871年(明治4年)4月に大属になったが、同年11年に退職して母と共に東京府本郷に移る。
1875年(明治8年)新栄教会デイヴィッド・タムソン宣教師より洗礼を受ける。宣教師より、ギリシア語ラテン語英語数学などを学ぶ。しばらく神学校にも在籍した。
1878年(明治11年)9月本郷教会の創立に係り、青山昇三郎吉岡弘毅と共に長老に就任する。1879年(明治12年)9月青木ちせと結婚する。長男と次男が生まれる。
1883年(明治17年)5月教職試験を受けて日本基督教会牧師になり、1883年(明治17年)6月9日按手礼を受けて本郷教会牧師に就任する。1889年(明治22年)妻ちせを亡くす。一時三河に帰るが、1890年母親を亡くする。
1890年(明治23年)東京第二中会の議長に就任、翌1891年(明治24年)に中会書記になる。1894年(明治27年)に信条改正をめぐって植村正久と争った。その結果、同年7月に日本基督教会より除名処分を受けた。
== 参考文献 ==

*『キリスト教人名辞典』日本基督教団出版局1986年
*『日本キリスト教歴史大事典』教文館2003年




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「石原量」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.