|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 石 : [こく, いし] 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) ・ 友 : [とも] 【名詞】 1. friend 2. companion 3. pal ・ 三 : [み] 1. (num) three
石 友三(せき ゆうさん)は中華民国の軍人。北京政府、国民軍、国民政府(国民革命軍)の軍人。国民軍では、馮玉祥配下の「十三太保」〔石友三に加え、韓復榘、孫良誠、張維璽、過之綱、劉汝明、聞承烈、佟麟閣、孫連仲、韓多峰、程希賢、葛金章、趙席聘の13人を指す。〕の1人と称された。字は漢章。 == 事跡 == === 国民軍での活躍 === 初めは学問を志していたが、貧困のために1908年(光緒34年)から軍隊に入る。最初は長春に駐屯していた第3鎮の呉佩孚に属した。1912年(民国元年)から馮玉祥配下に属し、第16混成旅、第11師などで次第に昇進した。 1924年(民国13年)10月の北京政変を経て国民軍が設立されると、石友三は第1軍第8混成旅旅長に昇進した。民国14年(1925年)春、第6師師長に昇進した。1926年(民国15年)の南口の戦いでは、山西省の閻錫山が国民軍の後背を脅かしてきたため、僚友の韓復榘とともに山西軍を迎撃し、善戦した。しかし、国民軍は劣勢となったため、同年8月に南口を放棄する。張之江らの本隊は綏遠省へ撤退したが、石と韓はそれに従わず、閻に降伏した。 同年9月、馮玉祥が帰国して五原誓師を行うと、石友三と韓復榘は馮の下に復帰し、石は国民聯軍援陝第5路総指揮に任命された。翌年6月、国民聯軍が国民革命軍第2集団軍に改組されると、第1方面軍副総指揮兼第5軍軍長に任命された。石友三は、中国国民党の北伐に参戦し、山東省で北京政府側の孫伝芳軍を撃破するなどの軍功をあげた。北伐終了後の1928年(民国17年)、軍縮に伴い第24師師長として河南省南陽に駐屯した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「石友三」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|