|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 石 : [こく, いし] 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) ・ 場 : [ば] 【名詞】 1. place 2. field (physics) ・ 家 : [いえ, け] 1. (suf) house 2. family ・ 住 : [じゅう] 【名詞】 1. dwelling 2. living ・ 住宅 : [じゅうたく] 【名詞】 1. residence 2. housing 3. residential building ・ 宅 : [たく] 【名詞】 1. house 2. home 3. husband
石場家住宅(いしばけじゅうたく)は青森県弘前市亀甲町〔ふるさとの文化遺産『郷土資料事典』2、46頁〕にある商家にして歴史的建造物。国の重要文化財に指定されている。 == 概要 == 石場家は江戸時代、弘前藩出入りの商家であり、主に藁製品を取り扱っていたが、時代と共に扱う物も変遷し、今は酒と煙草の販売を行いながらも、連綿と家名を守り続けている。石場家の由来ははっきりしないが、菩提寺に元禄期の墓碑が残っていることから、少なくとも18世紀初頭から続く家柄であろう。当主は代々「清兵衛」を名乗った。石場家住宅は度々改築が行われたが、最初の建築は18世紀前半であり、主屋は初め他所にあった物を19世紀初頭、現在地(弘前城北部の亀甲門前)に移築したと推定されている。 石場家住宅は1973年(昭和48年)2月23日に国の重要文化財に指定された。現在も住居として使われているが、内部を見学することが出来る。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「石場家住宅」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|