翻訳と辞書
Words near each other
・ 石塔頼房
・ 石塔頼茂
・ 石塚(2)祐子
・ 石塚2祐子
・ 石塚U子
・ 石塚かえで
・ 石塚かおり
・ 石塚かおりのゆうわく伝説
・ 石塚さより
・ 石塚みづき
石塚三郎
・ 石塚久也
・ 石塚久美子
・ 石塚仁太郎
・ 石塚俊明
・ 石塚倉子
・ 石塚元章
・ 石塚元章 ニュースマン!!
・ 石塚克彦
・ 石塚公昭


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

石塚三郎 : ミニ英和和英辞書
石塚三郎[いしづか さぶろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こく, いし]
 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) 
: [つか]
 【名詞】 1. mound 
: [み]
  1. (num) three 

石塚三郎 : ウィキペディア日本語版
石塚三郎[いしづか さぶろう]
石塚 三郎(いしづか さぶろう、明治10年(1877年)〔石塚の戸籍簿上の生年は1876年であるが、石塚本人は公的書類への記載を除き、自分の生年は明治10年であると言い通した。その理由は判然としない。〕8月15日 - 昭和33年(1958年11月23日)は、日本政治家歯学者衆議院議員(2期)。新潟県平民〔『人事興信録. 7版』(大正14年)い一九六〕。
西武グループの総帥堤義明の祖父にあたる。
== 経歴 ==
新潟県北蒲原郡安田村(現阿賀野市保田)に生まれた。地元の小学校に通いながら、父親が仕えている山林地主の旗野家(『大日本地名辞書』の編者で日本歴史地理学の先達、早稲田大学教授文学博士吉田東伍の生家)に奉公し、吉田東伍の実兄旗野餘太郎から英語、漢文、測量法などを学んだ。
1893年旗野餘太郎の命により医師の資格取得を目指して上京。神田猿楽町の大成学館国語伝習所の事務見習いとして働きながら学んだ。1894年、餘太郎が肺患治療のため出京すると療養先各地に随行、その臨終まで介助。餘太郎死後しばらくして石塚自身が罹患し一時帰郷。医師資格取得を断念し、新潟の歯科医師中村勇三郎の門下に入り義歯の技術を専門に学んだ。
1896年再上京、当時唯一の歯科専門学校であった高山歯科医学院(現・東京歯科大学)への入門をめざすも容易に受け入れられず日参。吉田東伍の借家に居候し吉田の地名辞書原稿の清書を手伝うなどしながら時機を待った。その際同学院の学僕として住み込んでいた野口英世(清作)と運命的な出会いをはたし意気投合。1897年春、同学院の「玄関番」として採用されてからは二人は起居を共にして勉学に励んだ。野口は同年10月医術開業試験に合格。伝染病研究所を経て、1900年に渡米、細菌学者として世界的名声を得る。石塚も高山歯科医学院主事血脇守之助に随って中国大陸へ渡り、袁世凱の歯を治療したことで評判を呼び、大陸各地で歯科治療にあたった。
帰国後長岡市で開業。1907年には新潟県歯科医会初代会長に選任され、次いで日本聯合歯科医師会理事にも就任。その後新潟、柏崎、東京新宿に歯科病院・診療所を開院し、歯科無医地域での出張診療を展開するなどして活躍、歯科医学界の重鎮となった。
1924年から衆議院議員を2期務め歯科医師法を改正するなど活躍したが、1928年に野口英世がアフリカで殉職すると野口英世記念会の創設・運営に肝胆を砕き、晩年には同会理事長に就任して親友の偉業の顕彰のため懸命な努力を重ねた。白金パラジウムコロイド溶液製剤、医薬品「内服用パプラール」の開発者としても知られる。新潟県歯科医師会長、東京歯科大学理事、大東文化学院理事なども歴任し、1958年東京で歿した。
なお、新潟時代にはアマチュア写真団体「北越写友会」を組織、ピクトリアリスムを志向した膨大な作品を残し、日本における芸術写真運動の一翼を担った。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「石塚三郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.