翻訳と辞書
Words near each other
・ 石川元也
・ 石川元光
・ 石川元盛
・ 石川光久
・ 石川光吉
・ 石川光太郎
・ 石川光家
・ 石川光尚
・ 石川光忠
・ 石川光昌
石川光明
・ 石川光男
・ 石川光美
・ 石川光義
・ 石川光親
・ 石川光貞
・ 石川光長
・ 石川光陽
・ 石川克彦
・ 石川八郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

石川光明 : ミニ英和和英辞書
石川光明[いしかわ こうめい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こく, いし]
 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [ひかり]
 【名詞】 1. light 
光明 : [こうみょう]
 【名詞】 1. glory 2. hope 3. right future 

石川光明 : ウィキペディア日本語版
石川光明[いしかわ こうめい]
石川 光明(いしかわ こうめい/みつあき、1852年10月1日嘉永5年8月18日) - 1913年大正2年)7月30日)は、明治時代の彫刻家。幼名勝太郎。浅草区松山町生まれ。浮き彫りを多用する技巧的作風などで知られた。
== 略歴 ==
宮彫師の家に生まれる。祖父・藤吉は浅草寺雷門を手掛けその名を知られたという。数え3歳で父を、9歳で祖父を亡くし、駒形に住む叔父の家で家業の宮彫を習う。1862年から絵画を狩野寿信に、1886年(慶応2年)からは牙彫を根付師・菊川正光に学ぶ。1881年の第2回内国勧業博覧会出品の「牙彫魚籃観音像」と「嵌入の衝立」はともに妙技二等賞受賞。1882年(明治15年)に同い年の高村光雲と出会い、互いに良き理解者として親交を深めた。彼らは共に、1890年(明治23年)帝室技芸員(10月2日〔『官報』第2191号、明治23年10月16日。〕)、東京美術学校教授、文部省の美術展覧会審査員などを歴任し、東京彫工会で近代彫刻の発展に尽力した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「石川光明」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.