|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 石 : [こく, いし] 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) ・ 川 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream ・ 名 : [な] 【名詞】 1. name 2. reputation ・ 名人 : [めいじん] 【名詞】 1. master 2. expert ・ 人 : [ひと] 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1
石川 名人(いしかわ の なひと、生年不詳 - 天平宝字8年3月9日(764年4月14日))は、奈良時代の貴族。官位は従四位下・武蔵守。 == 経歴 == 天平17年(745年)従五位下に叙爵。聖武朝末に内蔵頭・少納言を歴任し、天平20年(748年)従五位上に叙せられる。 天平勝宝元年(749年)孝謙天皇即位ののち上総守に任ぜられ地方官に転じ、天平勝宝6年(754年)民部大輔として京官に復す。 天平勝宝9年(757年)藤原仲麻呂の紫微内相就任と同時に正五位下、天平宝字3年(759年)には仲麻呂子息の藤原真光・久須麻呂と同時に従四位下に叙せられるなど、仲麻呂政権の一翼を担って順調に昇進する。のち、造宮卿・武蔵守を歴任した。 天平宝字8年(764年)3月9日卒去。最終官位は武蔵守従四位下。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「石川名人」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|