翻訳と辞書
Words near each other
・ 石川悦子
・ 石川悪四郎
・ 石川愛恵
・ 石川愛理
・ 石川慈
・ 石川慎一郎
・ 石川慎吾
・ 石川慎将
・ 石川慧
・ 石川憲一
石川憲之
・ 石川成之
・ 石川成章
・ 石川成章 (地質学者)
・ 石川才顕
・ 石川扶
・ 石川政信
・ 石川政康
・ 石川政雄
・ 石川敏夫


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

石川憲之 : ミニ英和和英辞書
石川憲之[いしかわ のりゆき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こく, いし]
 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [これ]
 (int,n) (uk) this

石川憲之 : ウィキペディア日本語版
石川憲之[いしかわ のりゆき]

石川 憲之(いしかわ のりゆき)は、近江膳所藩の第2代藩主、伊勢亀山藩主、山城淀藩の初代藩主。伊勢亀山藩石川家4代。石川廉勝(初代膳所藩主・石川忠総の長男)の長男。
== 生涯 ==
父廉勝が、先代忠総に先立ち死去したため世嗣に定められる。忠総死去後の慶安4年(1651年)、近江膳所藩石川家第二代藩主になった。同年4月、膳所から伊勢亀山に移封。明暦元年(1655年)には近江守山宿朝鮮通信使の接待を命じられた。明暦3年1月18日(1657年3月2日)に発生し江戸の大半を焼失するに至った「明暦の大火」において、幕命により被災者救援に当たり、内藤忠興六郷政晴松浦重信と共に増上寺前などで粥の炊き出しを行った。寛文9年(1669年)2月25日、1万石が加増され6万石で山城へ移封された。延宝5年(1677年)、畿内と西国の天領検地を務めている。
優れた教養人でもあり、将軍・徳川綱吉の学問の師匠を務め多くの著書を残した。自藩の侍医多賀伯庵の一子安雄の画才を評価し、狩野安信への入門を命じた。この安雄が後の絵師・英一蝶である。
将軍綱吉より促され三男勝明を曾祖母、祖母の実家で無嗣断絶により取り潰された堀尾家再興のため堀尾式部と名乗らせた。堀尾家の京都における菩提寺俊巖院の檀越になり同寺の伽藍庭園整備を行った。同寺は寛永13年(1636年)寺号を春光院と改称、以後歴代石川家当主が檀越になり庇護した。
嫡子の昌能だけでなく嫡孫の勝之も早世したため、宝永3年(1706年)2月25日、次男の義孝に家督を譲り隠居した。宝永4年(1707年)7月11日に74歳で死去した。墓所は京都の本禅寺。





抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「石川憲之」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.