|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 石 : [こく, いし] 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) ・ 石川県 : [いしかわけん] (n) Ishikawa prefecture (Hokuriku area) ・ 川 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream ・ 県 : [けん] 【名詞】 1. prefecture ・ 県道 : [けんどう] 【名詞】 1. prefectural road ・ 号 : [ごう] 1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name ・ 五 : [ご] 1. (num) five ・ 五十 : [ごじゅう] 【名詞】 1. fifty ・ 十 : [とお] 1. (num) 10 2. ten ・ 里 : [り] 【名詞】 1. ri (old measure) 2. 2. 44 miles
石川県道276号五十里深見線(いしかわけんどう276ごう いかりふかみせん)とは、石川県鳳珠郡能登町と同県輪島市とを結ぶ一般県道(石川県道)である。 == 路線概要 == * 起点:石川県鳳珠郡能登町字五十里エ之部38番地先(=石川県道26号珠洲穴水線交点) * 終点:石川県輪島市深見町67字12番2地先(=国道249号交点) 鳳珠郡能登町北西部と輪島市東部とを結ぶ。起点の鳳珠郡能登町(旧鳳至郡柳田村)五十里(いかり)の立岩地地区は、二級水系町野川とその支川である河内川との合流部に位置する。起点からすぐトンネル(北河内トンネル)を抜けるが、このトンネルと前後の区間は、2010年(平成22年)8月に完成した北河内ダム建設に伴う付替道路である。トンネルを抜けると、ダム貯水池であるやませみ湖湖畔および河内川に沿って西に進む。北河内地区から輪島市深見町にかけての区間は車道が途絶え、車両の通り抜けが出来なくなっている。終点の輪島市深見町は日本海に面しており、付近には航空自衛隊のレーダーが頂上部に配備されている高洲山を臨むことができる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「石川県道276号五十里深見線」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|