翻訳と辞書
Words near each other
・ 石川県道296号
・ 石川県道296号三木塩屋線
・ 石川県道297号
・ 石川県道297号鍋谷寺畠線
・ 石川県道298号
・ 石川県道298号七尾鳥屋線
・ 石川県道299号
・ 石川県道299号近岡諸江線
・ 石川県道29号
・ 石川県道29号高岡羽咋線
石川県道2号
・ 石川県道2号七尾羽咋線
・ 石川県道300号
・ 石川県道300号氷見志雄線
・ 石川県道301号
・ 石川県道301号若葉台松木線
・ 石川県道302号
・ 石川県道302号手取川自転車道線
・ 石川県道303号
・ 石川県道303号柏木穴水線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

石川県道2号 : ミニ英和和英辞書
石川県道2号[いしかわけん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こく, いし]
 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) 
石川県 : [いしかわけん]
 (n) Ishikawa prefecture (Hokuriku area)
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [けん]
 【名詞】 1. prefecture 
県道 : [けんどう]
 【名詞】 1. prefectural road 
: [ごう]
  1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name 

石川県道2号 ( リダイレクト:石川県道2号七尾羽咋線 ) : ウィキペディア日本語版
石川県道2号七尾羽咋線[いしかわけんどう2ごう ななおはくいせん]

石川県道2号七尾羽咋線(いしかわけんどう2ごう ななおはくいせん)は、石川県七尾市と石川県羽咋市を結ぶ主要地方道石川県道)である。
* 起点: 石川県七尾市川原町18番地先(=川原町交差点・国道159号起点、国道160号起点)
* 終点: 石川県羽咋市中央町ア175番1地先(=中央町南交差点・国道249号重複)
== 概要 ==

* 能登半島中央部を北東から南西に走る窪地・邑知地溝帯は、邑知潟とともに、古来よりの天然の良港・七尾港から本州内陸部へ向かう重要な交通ルートとして早くから開けていた地域であり、山がちな能登半島では大変良好な農地としても発展してきた。地溝帯の南北に屏風の様にそびえるそれぞれの山際に沿って二つの街道が成立、それぞれを西往来(西往還)、東往来(東往還)と呼称するようになった。石川県道2号七尾羽咋線はこのうちの西往来が発展整備されたものであり、行程の7割ほどをJR七尾線と寄り添うように進む。なお、東往来(東往還)は国道159号やその旧道石川県道244号七尾鹿島羽咋線にあたる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「石川県道2号七尾羽咋線」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.