翻訳と辞書
Words near each other
・ 石手
・ 石手寺
・ 石手川
・ 石手川ダム
・ 石手川公園駅
・ 石手洗
・ 石才駅
・ 石打ち
・ 石打ち刑
・ 石打スキー
石打ダム
・ 石打ダム駅
・ 石打丸山スキー場
・ 石打後楽園スキー場
・ 石打村
・ 石打駅
・ 石投げの刑
・ 石投げの罰
・ 石投げんじょ
・ 石折神


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

石打ダム : ミニ英和和英辞書
石打ダム[いしうちだむ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こく, いし]
 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) 

石打ダム : ウィキペディア日本語版
石打ダム[いしうちだむ]

石打ダム(いしうちダム)は熊本県宇城市三角町大字中村、二級河川波多川水系八柳川に建設されたダム
堤高38.5mの重力式コンクリートダムである。波多川総合開発計画の一環として水害防止と利水を目的に建設された。周辺の地形から八柳川に建設されたが流量が少ないため、隣接する波多川に取水堰を設け導水トンネルでダムへと導いている。
==沿革==
波多川下流域一帯は豪雨の度に水害に見舞われており、1972年昭和47年7月豪雨には甚大な被害を受けた。
また、波多川が農業用水に利用されているほか旧三角町は地下水を水道用水としてきたが、水不足も深刻で1978年(昭和53年)には大渇水に見舞われた。
波多川は疎通能力が低いため水害対策として河川拡幅が検討されたが、流域は田畑が広がっており拡幅は困難と判断され、農業用水・水道用水確保と併せてダムを建設することとなった。
県は1975年(昭和50年)より調査を開始し1979年(昭和54年)に実施計画調査を実施、1984年(昭和59年)に建設に着手した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「石打ダム」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.