|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 石 : [こく, いし] 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) ・ 村 : [むら] 【名詞】 1. village ・ 江 : [こう, え, ごう] 【名詞】 1. inlet 2. bay
石村 近江(いしむら おうみ)は、江戸時代の三味線製作者。名工として知られる人物を輩出した。2世が京都から江戸へ下り、11世が亡くなるまで続いた。初期に製作された三味線は特に「古近江」と呼ばれる。 墓所は東京都港区三田四丁目の大信寺。 == 歴代の近江 == *初世 近江(生没年不詳)通称、源三、源佐、源左。 *2世 近江(生年不詳 - 1636年2月2日)通称、源左衛門。 *3世 近江(生年不詳 - 1657年)2世の子。名、忠義。通称、源左衛門。 *4世 近江(生年不詳 - 1696年1月27日)3世の子。名、忠政。号、浄心。 *5世 近江(生没年不詳)4世の子。名、忠次。号、性真。 *6世 近江(生年不詳 - 1716年1月9日)5世の子。名、忠貞。号、本立。 *7世 近江(生年不詳 - 1715年2月16日)6世の弟子。名、宗忠。号、相流。 *8世 近江(生年不詳 - 1785年2月18日)6世の子。名、忠睦。号、倫超。通称、善五郎。 *9世 近江(生年不詳 - 1787年1月22日)8世の弟子。名、忠豊。号、春峰、孤雲。通称、太兵衛。 *10世 近江(生年不詳 - 1804年8月19日)号、月峰。 *11世 近江(生年不詳 - 1865年5月21日)号、琴誉、秀本。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「石村近江」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|