翻訳と辞書
Words near each other
・ 石炭ガス
・ 石炭ガス化複合発電
・ 石炭クレオソート
・ 石炭スラリー
・ 石炭ペースト
・ 石炭化
・ 石炭化学
・ 石炭化度
・ 石炭化石館
・ 石炭層
石炭庁
・ 石炭庁長官
・ 石炭政策転換闘争
・ 石炭殻
・ 石炭液化
・ 石炭灰
・ 石炭爆弾
・ 石炭系
・ 石炭紀
・ 石炭船


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

石炭庁 : ミニ英和和英辞書
石炭庁[せきたんちょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こく, いし]
 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) 
石炭 : [せきたん]
 【名詞】 1. coal 
: [すみ]
 【名詞】 1. charcoal 
: [ちょう]
  1. (n,n-suf) government office 2. agency 3. board 

石炭庁 : ウィキペディア日本語版
石炭庁[せきたんちょう]
石炭庁(せきたんちょう)は、石炭及びその加工品の生産・配給・消費に関する業務などを取り扱った商工省の外局(一時、内閣直属に置かれた時期がある)。長は石炭庁長官
== 概要 ==
第二次世界大戦終結後、日本のエネルギーは石炭に依存するところが多かったが、戦争によって生産・輸送システムは大きな打撃を受け、また炭鉱で働いていた朝鮮人・中国人労働者は故国に帰還し、残された日本人労働者も労働争議によって経営側と対立を続けた。
こうした状況下で、石炭生産増加のために国家がより積極的に関与すべきとの考えから1945年12月14日にこれまでの商工省燃料局を外局に昇格させて石炭庁官制(勅令第705号)を定め、かつ初代長官に元運輸大臣小日山直登を任命して発足した。1947年1月以後は内閣直属機関となり、GHQと協力しながら労働政策や炭鉱の近代化・機械化などに取り組んだ。1948年5月10日に石炭庁設置法(法律40号)が制定されて再び商工省の外局に戻った。その後、1949年に石炭に対する統制政策が廃止される目途が立つと、同年5月24日に石炭庁は廃止され、翌日付で資源庁に統合されてそのまま通商産業省の外局に移行された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「石炭庁」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.