|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 石 : [こく, いし] 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) ・ 美 : [び] 1. (n,n-suf) beauty ・ 駅 : [えき] 【名詞】 1. station
石狩太美駅(いしかりふとみえき)は、北海道石狩郡当別町太美町にある北海道旅客鉄道(JR北海道)札沼線(学園都市線)の駅である。駅番号はG12。電報略号はリミ。 == 歴史 == * 1934年(昭和9年)11月20日:国有鉄道札沼南線桑園駅 - 石狩当別駅間の開通に伴い、同線の駅として開業。一般駅。 * 1935年(昭和10年)10月3日:石狩当別駅 - 浦臼駅間の延伸開業に伴い、札沼南線が札沼北線と統合し、札沼線に改称。 * 1949年(昭和24年)6月1日:日本国有鉄道法施行に伴い、日本国有鉄道(国鉄)に継承。 * 1979年(昭和54年)2月1日:貨物扱い廃止。 * 1983年(昭和58年)以前:跨線橋設置。 * 1984年(昭和59年) * 2月1日:荷物扱い廃止。 * 3月31日:簡易委託駅となり、無人化。 * 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化に伴い、北海道旅客鉄道(JR北海道)に継承。 * 1990年(平成2年)11月4日:駅舎改築〔“自慢のわが駅 北欧のムード”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (1990年11月5日)〕。 * 1991年(平成3年)3月16日:札沼線に「学園都市線」の愛称を設定〔。 * 1999年(平成11年):自動券売機導入に伴い、簡易委託廃止。無人駅となる。 * 2000年(平成12年)札沼線(学園都市線)のうち、当駅を含む桑園駅 - 石狩月形駅間に自動進路制御装置 (PRC) を導入〔『JRガゼット』2009年10月号、交通新聞社〕。 * 2007年(平成19年)10月1日:駅番号設定(G12)。 * 2008年(平成20年)10月25日:IC乗車券「Kitaca」使用開始。 * 2012年(平成24年)6月1日:札沼線(学園都市線)のうち、当駅を含む桑園駅 - 北海道医療大学駅間が電化(交流20,000V・50Hz)。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「石狩太美駅」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|