翻訳と辞書
Words near each other
・ 石野遺跡
・ 石野陽子
・ 石野駅
・ 石釜トンネル
・ 石鈇山
・ 石鉄県
・ 石鉄県死刑囚蘇生事件
・ 石鉄隕石
・ 石鉉俊
・ 石鉢勝美
石銭
・ 石錐
・ 石錘
・ 石鍋真澄
・ 石鍋裕
・ 石鎚スカイライン
・ 石鎚スキー場
・ 石鎚国定公園
・ 石鎚山
・ 石鎚山 (小惑星)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

石銭 : ミニ英和和英辞書
石銭[こくせん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こく, いし]
 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) 
: [せん]
 【名詞】 1. hundredth of a yen 

石銭 : ウィキペディア日本語版
石銭[こくせん]
石銭(こくせん)は、江戸時代に、港に入津する船の積荷の石高に応じて徴収した金の事である。
石銭という呼称は、『堺市史』によれば、「船舶及び諸問屋の貨物取扱の石数に応じて入港料を徴収し、之を港湾浚渫費に充てた」ためと記されている。
== 各都市での石銭 ==

=== 堺 ===
では延宝8年(1680年)から、水野元重堺奉行であった時に始められた。積荷100石につき60銭、廻船は100石につき年に銀10匁ずつ課せられ、これらは湊の浚渫費や石堤・石垣の入用などに充てられた。正徳元年(1711年)4月から廻船1石につき3銭、諸問屋売高1石につき3銭となった。戎島に石銭勘定場が設けられ、享保8年(1723年)の徴収高は銀34貫800匁だった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「石銭」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.