|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 石 : [こく, いし] 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) ・ 黒 : [くろ] 【名詞】 1. (1) black 2. (2) dark
石黒 昇(いしぐろ のぼる、1938年8月24日 - 2012年3月20日)は東京都出身のアニメ監督、演出家、アニメーター。アニメ制作会社アートランドの創業者であり、死去時にはアニメーションスタジオ・アートランドの取締役会長であった〔会社情報 アニメーションスタジオ・アートランド 2012年3月23日閲覧〕。 アニメーターとしては波や雨、爆発等の自然物を描くエフェクトアニメーションを得意とした。 == 来歴 == 小学生時代、手塚治虫の『新宝島』に魅了されてから漫画を描き始め、高校時代より貸本漫画家生活を送る。漫画映画(アニメ)に興味をもち、1957年に日本大学芸術学部映画学科に入学。仲間らと8mmフィルムで切り抜きアニメを自主制作する。日本大学には7年在籍し、1964年に卒業するとアニメーターの道を選ぶ。漫画は大学2年の頃までは盛んに描いており、つげ義春編集の『迷路』(若木書房)にも描いていたが、劇画が出始めた頃からスランプに陥った上、当時の漫画仲間の生活を見ているとこれで生計が立つとは思えなかったので漫画家の道は諦めたという〔『テレビ・アニメ最前線 -私説・アニメ17年史』 p.49〕。 フジテレビの子会社のアニメ制作会社であるテレビ動画(のちのフジテレビエンタープライズ)を経て、大西プロへ。大西プロではチーフとして、グロス請けした『鉄腕アトム』の原画を担当する。初の絵コンテはテレビ動画の『がんばれ!マリンキッド』、初の演出はスタジオ・ゼロの『怪物くん』(第1作)。 大西プロを離れてからは、1966年に動画技術研究所、1969年にJAB(ジャパン・アート・ビューロー)などを結成するも解散。『巨人の星』を最後にアニメーターを止め、以後はフリーの演出家・絵コンテマンとして『ど根性ガエル』など多数の作品に関わる。当時は3日に1本のペースで絵コンテを切っていた〔『図説テレビアニメ全書』、p.360。〕。 ミュージカルアニメ『ワンサくん』の絵コンテを担当した後、同作のスタッフらと『宇宙戦艦ヤマト』に参加。監督の松本零士を補佐し、現場を取り仕切るアニメーションディレクターを担当する。ヤマトシリーズの仕事により、若者世代のアニメファンにも名を知られることになる。 1978年にアートランドを設立。以降はクリエーターとして活動しつつ、美樹本晴彦、板野一郎、平野俊弘(現:平野俊貴)ら気鋭の若手スタッフの舵取り役も務める。アートランドが参加した『超時空要塞マクロス』では、1983年度の第1回日本アニメ大賞で演出部門最優秀賞を受賞。続く『メガゾーン23』では原作・監督(および小説版作者)を担当した。 その後、『銀河英雄伝説』ではシリーズ監督として10年以上に渡る長期制作を支える。OVAを中心に監督作は多く、テレビアニメ『みかん絵日記』も手がけている。2008年には『銀河英雄伝説』と同じ田中芳樹原作の『TYTANIA -タイタニア-』で、久々に監督に復帰した。 2012年3月20日、神奈川県川崎市の病院で死去〔弊社取締役会長 石黒昇 逝去のお知らせ アニメーションスタジオ・アートランド(2012年3月22日付) 2012年3月23日閲覧〕。。生前には『エンジェルスキャンディーズ』の企画・プレゼンテーションに関わっていた〔天使の女子会 アニメーション事業者協会 2012年3月23日閲覧〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「石黒昇」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|