|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 硫酸 : [りゅうさん] 【名詞】 1. sulfuric acid 2. sulphuric acid ・ 酸 : [さん] 【名詞】 1. acid ・ 水素 : [すいそ] 【名詞】 1. hydrogen ・ 素 : [もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
硫酸水素ニトロシル(りゅうさんすいそ—、nitrosyl bisulfate)は化学式 NOHSO4 で表される無機化合物で、ニトロシル硫酸 (nitrosylsulfuric acid) とも呼ばれる。白色の固体で融点は 73.5 ℃。 硫酸の水素 (H−) の1個がニトロソ基 NO− で置換された構造を持ち、硫酸と亜硝酸の混合酸無水物に相当する。 == 性質 == 乾燥空気中では安定であるが、湿った空気中では酸化を受けながら硫酸と硝酸とに分解する。求電子的なニトロソ化剤として知られている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「硫酸水素ニトロシル」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|