|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 野 : [の] 【名詞】 1. field ・ 壱 : [いち] (n) one (used in legal documents) ・ 馬 : [うま] 【名詞】 1. (1) horse 2. (2) promoted bishop (shogi)
碇野 壱馬(いかりの かずま、1986年5月31日 - )は、広島県福山市出身の元サッカー選手。ポジションはディフェンダー。 == 来歴 == 多々良学園高等学校(現・高川学園高等学校)出身。卒業後、大原スポーツ専門学校に進み、当時長野県社会人リーグに所属していた同専門学校の社会人チーム「大原学園JaSRA SC」にも参加。北信越チャレンジリーグを経て北信越リーグ2部でも2シーズンを戦った。 2008年、同じく北信越リーグ1部のAC長野パルセイロに入団するが、2シーズンで7試合の出場にとどまった。 2010年、当時中国リーグに所属していたレノファ山口FCに移籍。加入1年目から守備の要として2010年の中国リーグ優勝や2013年の日本フットボールリーグ (JFL) 昇格に貢献。2011年の山口県サッカー選手権大会決勝(第91回天皇杯山口県予選)では後半アディショナルタイムのFW中山元気の決勝点をアシストしている。2014年シーズンも16試合に出場し、チームの守備を支えた。 J3リーグ参入を控えた2014年・2015年にはメンバーが大幅に入れ替わり、2015年シーズンはチーム最古参になった。この年2試合のスタメンを含む3試合に出場したものの第20節を最後に出場機会を失い、11月26日に契約満了による退団が発表された。この年限りで現役を引退し、レノファ山口FCアカデミーのスタッフに転身する。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「碇野壱馬」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|