翻訳と辞書
Words near each other
・ 碑学派
・ 碑帖
・ 碑文
・ 碑文学
・ 碑文研究
・ 碑文谷
・ 碑文谷ひんと
・ 碑文谷ショッパーズプラザ
・ 碑文谷一家
・ 碑文谷体育館
碑文谷八幡宮
・ 碑文谷八幡神社
・ 碑文谷公園
・ 碑文谷創
・ 碑文谷教授のミッドナイトゼミナール 今さら人に聞けない!怒らせ方講座
・ 碑文谷池
・ 碑文谷法華寺
・ 碑文谷潤
・ 碑文谷警察署
・ 碑文谷駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

碑文谷八幡宮 : ミニ英和和英辞書
碑文谷八幡宮[ひもんやはちまんぐう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いしぶみ]
 【名詞】 1. stone monument bearing an inscription 
碑文 : [ひぶん]
 【名詞】 1. inscription 2. epitaph 3. epigraph 
: [ぶん]
 【名詞】 1. sentence 
: [やつ]
 (num) eight
八幡 : [はちまん]
  1. (adv,n) God of War 2. Hachiman 
八幡宮 : [はちまんぐう]
 (n) Shrine of the God of War

碑文谷八幡宮 : ウィキペディア日本語版
碑文谷八幡宮[ひもんやはちまんぐう]

碑文谷八幡宮(ひもんやはちまんぐう)は、東京都目黒区碑文谷三丁目にある神社八幡宮)。かつての碑文谷村の鎮守として知られる。
== 由緒 ==
創建年代は不詳であるが、鎌倉時代源頼朝の家臣、畠山重忠守護神をその家臣筋で当地に住んでいた宮野左近という人物が祀ったのが始まりであると言われている。現在の社殿は延宝2年(1674年)に造替したものを明治5年(1872年)に再建し、同20年(1887年)に改築したもの。神仏分離令が出るまで、別当寺として近辺にある円融寺の子院である神宮院が置かれていた。
また神社には畠山重忠の家臣榛沢六郎という人物を祀った稲荷社と「碑文谷」の名の起こりともいわれている、碑文石が保存されている〔 この説も有力視されているが、「碑文谷」の名の起こりはこのほかにもいくつかの説がある。
〕。そのほかにも勝海舟直筆の「八幡大神」の額なども保存されている。また、の時期になると一の鳥居から二の鳥居までの間が桜の花で溢れ、桜の見所にもなっていることでも知られている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「碑文谷八幡宮」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.