翻訳と辞書
Words near each other
・ 確執
・ 確報
・ 確変
・ 確変状態
・ 確守
・ 確定
・ 確定保因者
・ 確定判決
・ 確定利付証券
・ 確定性
確定拠出型年金
・ 確定拠出年金
・ 確定拠出年金法
・ 確定日付
・ 確定板
・ 確定申告
・ 確定的
・ 確定的(probabilistic確率的の対語)
・ 確定的影響
・ 確定給付年金


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

確定拠出型年金 : ミニ英和和英辞書
確定拠出型年金[かくてい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たしか]
  1. (adj-na,adv,exp,n) certain 2. sure 3. definite 4. if I'm not mistaken 5. if I remember correctly
確定 : [かくてい]
  1. (n,vs) (1) decision 2. settlement 3. (2) (gen) (math) definition 
拠出 : [きょしゅつ]
 【名詞】 1. donation 2. contribution 
: [で]
  1. (n,n-suf) outflow 2. coming (going) out 3. graduate (of) 4. rising (of the sun or moon) 5. one's turn to appear on stage 
: [かた]
 【名詞】 1. mold 2. mould 3. model 4. style 5. shape 6. data type 
: [ねん, とし]
  1. (n-adv,n) year 2. age 
年金 : [ねんきん]
 【名詞】 1. annuity 2. pension 
: [きん]
  1. (n,n-suf) (1) gold 2. (2) gold general (shogi) (abbr) 

確定拠出型年金 ( リダイレクト:確定拠出年金 ) : ウィキペディア日本語版
確定拠出年金[かくていきょしゅつねんきん]
確定拠出年金(かくていきょしゅつねんきん、DC:Defined Contribution Plan)とは、私的年金の一つで、現役時代に掛金を確定して納め(拠出という)、その資金を運用し損益が反映されたものを老後の受給額として支払われる年金。その性質上、将来の受給額は未定である。
「日本版401k」とも言われる。
対になるものとして確定給付年金がある。老後の受給額の目標金額を現役時代に確定しておき、将来の受給額から逆算した掛金を現役時代に支払う年金のことである。すなわち、老後の受給額を前もって確定した年金である。
== 概説 ==
2001年平成13年)10月から「確定拠出年金法」の施行によって始められた。確定拠出年金の特徴は、年金資産を加入者が自己の責任において運用の指図を行い、その結果の損益に応じて年金額が決定されることにある。年金資産が個人別に区分され、残高の把握や転職時の資産の移行が容易に行える。事業主のメリットとしては、掛金を確定させれば、給付額は加入者の運用次第なので複雑な年金数理計算が不要となる。また掛金拠出の時点で費用計算をすれば後発債務が発生する心配もない。
企業規模を問わず実施することが可能である。対象者が各個人で掛金を支払う「個人型年金」と、企業が掛金を支払う「企業型年金」の2通りがある。原則として脱退はできず(例外規定あり)、積立資産は国税の滞納を除き差し押さえの対象とならない(破産時も含む)〔「エンジニアのための確定拠出年金(401k)入門 ITmedia2002年6月27日。〕〔「【401k・基本ABC】 基本ABC(17)いつから年金を受け取れるのか? →途中引き出しは不可。60歳から受給開始 asahi.com2003年6月2日。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「確定拠出年金」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.