|
magnetic anisotropy =========================== ・ 磁気 : [じき] 【名詞】 1. magnetism ・ 気 : [げ, き] 1. (suf) (uk) seeming 2. giving the appearance of 3. giving one the feeling of ・ 異 : [い] (pref) different ・ 方 : [ほう] 1. (n-adv,n) side 2. direction 3. way
磁気異方性(magnetic anisotropy)とは、強磁性体中の磁気モーメントの向きによって、その内部エネルギーが異なる性質をいう。 内部エネルギーが異なるため、磁気モーメントが向き易い方向(磁化容易方向)と、向き難い方向(磁化困難方向)が存在することになる。 応用の一例としてはクリップ磁石が挙げられる。一般的な棒磁石は長尺方向に磁極が発生し、短尺方向では発生しない(形状磁気異方性)。ところが黒板にメモ紙をクリップする磁石は、長尺方向ではなく面方向に磁極が生まれる。これは結晶磁気異方性を応用した設計によるものである。 また,ハードディスクも結晶磁気異方性を利用している。ハードディスクの記録層には、hcp構造のCo系合金が用いられており、個々の結晶粒の磁化は磁化容易方向であるc軸(hcp (002) )方向のどちらかを向いている。この向きにより01のデジタル情報を記録している。 磁気異方性は,その起源により下記のように分類される。 ==分類== ===結晶磁気異方性=== 結晶磁気異方性とは、磁性体の結晶の特定の方向に磁化容易方向または磁化困難方向が存在する性質のことである。その主たる起源としては、スピン軌道相互作用が挙げられる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「磁気異方性」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|