翻訳と辞書
Words near each other
・ 磯部町三ケ所
・ 磯部町三ヶ所
・ 磯部町上之郷
・ 磯部町恵利原
・ 磯部町桧山
・ 磯部町檜山
・ 磯部町渡鹿野
・ 磯部町的矢
・ 磯部町穴川
・ 磯部町立磯部中学校
磯部町迫間
・ 磯部百鱗
・ 磯部磯兵衛
・ 磯部磯兵衛物語
・ 磯部磯兵衛物語〜浮世はつらいよ〜
・ 磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ~
・ 磯部稔
・ 磯部誠
・ 磯部豊直
・ 磯部郵便局


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

磯部町迫間 : ミニ英和和英辞書
磯部町迫間[いそべちょうはさま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いそ]
 【名詞】 1. beach 2. shore 3. seashore 
: [まち]
 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road 
: [けん, ま]
 【名詞】 1. space 2. room 3. time 4. pause 

磯部町迫間 : ウィキペディア日本語版
磯部町迫間[いそべちょうはさま]

磯部町迫間(いそべちょうはさま)は、三重県志摩市地名郵便番号は517-0214.川辺地域を除く迫間の人口は1,148人(2011年9月30日現在、志摩市調べ〔志摩市役所"行政区別人口・世帯数一覧表 "平成23年10月(2011年10月26日閲覧。)※「迫間一」・「梶坊」・「雇用促進」・「迫間二」の合算。 〕)。
志摩市北部の中心的な集落の1つである。
== 地理 ==
志摩市の北部、磯部町の中央に位置する。地区の概形は8の字(瓢箪形〔「角川日本地名大辞典」編纂委員会(1983):1419ページ〕)に似ており、8の字の接合部にあたる磯部トンネル以北に中心集落を形成する。地形的には磯部川(神路川)と池田川が成す沖積低地にある〔平凡社(1983):713ページ〕。南部の梶坊集落は山に囲まれた谷間に位置する〔平凡社(1983):1420ページ〕。昭和中期頃まで迫間西部を上条、中部を中村、東部を下条と呼び、下条より更に東を木津(こうづ)と呼んでいた〔磯部郷土史刊行会(1963):47ページ〕。上条・下条の名は班田収授法の名残と考えられる〔。上条・中村・下条の呼称は現在、上組・中組・下組に変わっている。
* :高峠山(たかとこやま)
* :磯部川(神路川)、野川、池田川
* 伊雑ノ浦
北は磯部町恵利原(いそべちょうえりはら)、東は磯部町下之郷、南は磯部町穴川浜島町迫子(はまじまちょうはざこ)、西は磯部町檜山磯部町山原磯部町築地と接する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「磯部町迫間」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.