|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 礎 : [いしずえ] 【名詞】 1. foundation stone 2. cornerstone ・ 板 : [ばん, いた] 【名詞】 1. board 2. plank
礎板(そばん)とは、礎(いしづえ)となる板材のことであり、建造物の土台となって、柱などを支える木の板のことをいう。板材は腐食しやすいため、普通は礎石すなわち石材が基礎となることが一般的であるが、石材の得られにくい地域などでは基礎に板を用いることがある。このような建物を礎板建物と称することがある。弥生時代以降の集落遺跡で広くみられる。 礎板はまた、掘立柱建物(ほったてばしらたてもの)にも使用される。掘立柱建物は、坑(あな、穴)を掘りくぼめて礎石を用いず、そのまま柱を立てた建物であるが、沖積平野とくに泥質地などでは、そのような基礎のない柱では建物自体の重みで柱材が沈下していく心配もあることから、それを防ぐため、掘りくぼめた坑の底に礎板を置くケースがある。 板は、柱の形状や地形に応じ、さまざまに加工される。複数使用して強度を増す場合もある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「礎板」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|