|
(n) the Li Ji or Book of Rites - one of the Five Classics =========================== ・ 礼 : [れい] 【名詞】 1. expression of gratitude ・ 礼記 : [らいき] (n) the Li Ji or Book of Rites - one of the Five Classics ・ 記 : [き] (n,n-suf) chronicle
礼記(らいき )とは、周から漢にかけて儒学者がまとめた礼に関する書物を、戴聖が編纂したものである。全49篇。これは唐代以降、五経の1つとして尊重された。現在通行している『礼記』は後漢の鄭玄注、唐の孔穎達疏の『礼記正義』(『十三経注疏』の一つ)や陳澔の注釈した『礼記集説』など、多数存在する。 ==発生と展開== そもそも「礼記」の記とは、礼に関する注記という意味であり、「礼」あるいは「礼経」に関係する論議・注釈を指す言葉であった(伝を参照)。つまり「礼記」は一般名詞としての「礼の記」であった。これが現在の固有名詞(書名)としての『礼記』に至るまでには紆余曲折があったと考えられている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「礼記」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|