翻訳と辞書
Words near each other
・ 神の時空シリーズ
・ 神の杖
・ 神の母
・ 神の浦川
・ 神の独り子
・ 神の王国
・ 神の痛みの神学
・ 神の粒子
・ 神の聖都
・ 神の肖
神の肖と像
・ 神の見えざる手
・ 神の贈り物
・ 神の道化師、フランチェスコ
・ 神の鉄槌
・ 神の雫
・ 神の雷作戦
・ 神の雷計画
・ 神はいにしえよりわが王なり
・ 神はわがやぐら


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

神の肖と像 : ミニ英和和英辞書
神の肖と像[かみ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かみ]
 【名詞】 1. god 
: [ぞう]
  1. (n,n-suf) statue 2. image 3. figure 4. picture 5. portrait 

神の肖と像 ( リダイレクト:神の像と肖 ) : ウィキペディア日本語版
神の像と肖[かみのぞうとしょう]
神の像と肖(かみのぞうとしょう)とは、正教会の「人間とは『神のイコン(像)』である」とする人間観の基礎となっている重要な概念。旧約聖書創世記1章26節・27節において、神は自身の「像」と「肖」に従って人を創造したとされる記述があることを基にする〔世界観-人間:日本正教会 The Orthodox Church in Japan (日本正教会公式ページ) 〕。
西方教会原罪論・全的堕落説と対比され、正教会と西方教会の間の重要な相違点となっている。
* …〔古典ギリシャ語再建音転写:「エイコーン」、現代ギリシャ語転写:「イコン」〕, 〔〕,
* …〔古典ギリシャ語再建音転写:「ホモイオーシス」、現代ギリシャ語転写:「オミオシス」〕, 〔〕,
神のかたち」「神の似姿」等と訳されることもあるが〔イラリオン・アルフェエフ p47 - p48, 2004〕、日本正教会訳聖書では同種の語彙につき「像」と「肖」の訳語を用いており〔大斎第1週 (三歌斎経) 〕、他の日本正教会関連の出版物でもこの訳語が用いられる事が多い〔イオアン高橋保行 p258 - p259, 1980〕〔カリストス・ウェア p16 - p17, 2003〕。
== 像・肖の概念 ==

=== 概要 ===

神が言を以て、「像」と「肖」に従って人(男女)を造ったことが、上の創世記1章26節・27節に記されている。
「神の像」()は「神に近づくための力や可能性や出発点」を、「神の肖」()は「その実現や完成」を意味すると説明される。すなわち、人間は初めから完璧な者としてではなく、成長するものとして創られたとされる〔。
神の像は堕罪によって破損し、神の肖は堕罪によって失われたが、神の像は破損しつつも消滅せずに残っている。そのため、どんな人間でも神の像(イコン)であり続け、一人ひとりの人間はかけがえのない尊い存在であると正教会では理解される〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「神の像と肖」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Image of God 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.