|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 神 : [かみ] 【名詞】 1. god ・ やぐら : [やぐら] 【名詞】 1. scaffold 2. turret
神はわがやぐら(Ein' feste Burg ist unser Gott)、はマルティン・ルターの最もよく知られた讃美歌である。ルターは1527年-1529年の間に歌詞を書き、旋律を作曲した。この讃美歌は、英語をはじめとして多くの言語に訳された。聖書箇所は詩篇46篇である。英語ではフリデリック・ヘッジとトーマス・カーライルの訳が知られる。日本福音連盟の『聖歌』はみ神は城なりと訳している。 ==歴史== 「神はわがやぐら」は、ルーテル派とプロテスタントの伝統において最も歌われる愛唱歌の一つである。これは「宗教改革の戦いの讃美歌」と呼ばれ、宗教改革者たちをよく助けた。 この讃美歌について4つの話が伝わっている。 *ハインリヒ・ハイネは、1521年4月16日ヴォルムス国会の時に歌われたとする。 *シュナイダーは、1527年8月16日に処刑されたプロテスタント殉教者でルターの友人、レーオンハルトカイザーの記念とする。 *Jean-Henri Merle d'Aubignéは、1530年のアウクスブルク信仰告白の時に歌われたとする。 *ルーテル派の君主たちが1529年の第二回シュパイアー帝国議会でカール5世に抗議(プロテスト)した時のものであるとする。 現存する讃美歌集では1531年の収録がもっとも古いが、1529年、1528年の讃美歌集にも収録されていたと考えられている。伝承では三十年戦争時に、スウェーデン王グスタフ2世アドルフが歌ったという。讃美歌は1536年すでにスウェーデン語に訳されていた。最初の英訳は1539年、Myles Coverdaleの手による。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「神はわがやぐら」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|