翻訳と辞書
Words near each other
・ 神代剣
・ 神代勝利
・ 神代和欣
・ 神代団地
・ 神代小学校
・ 神代小路
・ 神代岬
・ 神代川
・ 神代巻口訣
・ 神代弓子
神代文字
・ 神代文字の一覧
・ 神代明
・ 神代智恵
・ 神代杉
・ 神代村
・ 神代村 (兵庫県)
・ 神代村 (千葉県)
・ 神代村 (富山県)
・ 神代村 (秋田県)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

神代文字 : ミニ英和和英辞書
神代文字[じんだいもじ]
(n) ancient Japanese characters (regarded today as created at a much more recent date)
===========================
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
神代 : [かみしろ, じんだい]
 【名詞】 1. ancient time 2. age of the gods
神代文字 : [じんだいもじ]
 (n) ancient Japanese characters (regarded today as created at a much more recent date)
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
: [ぶん]
 【名詞】 1. sentence 
文字 : [もじ, もんじ]
 【名詞】 1. letter (of alphabet) 2. character 
: [じ, あざな]
 【名詞】 1. character 2. hand-writing 
神代文字 : ウィキペディア日本語版
神代文字[じんだいもじ]

神代文字(じんだいもじ、かみよもじ)とは、漢字伝来以前に古代日本で使用されたと紹介された多様な文字、文字様のものの総称である。江戸時代からその真贋について議論の対象となっており、偽作と主張されているものが多い。
== 概説 ==
漢字伝来以前に使用された文字であるとして紹介された文字、文字様のものに用いられる名称である。
神話古史古伝に深く結びつき神代に使用された文字であると主張されているものと、後代になって神代文字の一種とみなされるようになったものとがある。
主に神社御神体や石碑や施設に記載されたり、神事などに使われており、一部の神社では符、お守りなどに使用するほか、神社に奉納される事もあった。機密文書武術の伝書のほか、忍者など一部の集団で秘密の漏えいを防ぐために暗号として使用されたという。また、江戸時代の藩札の中には、偽造防止のため意図的に神代文字を使用したものもある。
鎌倉時代のころから朝廷学者によって研究されたほか、江戸時代にも多くの学者に研究されたが、近代以降は、現存する神代文字は古代文字ではなく、漢字渡来以前の日本に固有の文字はなかったとする説が一般的である。その一方で、神代文字存在説は古史古伝古神道の関係者を中心に現在も支持されている。
伊予文字、秀真文字(ほつまもじ)と呼ばれてきた〔佐治芳彦古史古伝入門―正史に埋もれた怨念の歴史 (トクマブックス)』徳間書店 新書 - 1988/10 ISBN 4195037557〕〔原田実『古史古伝論争とは何だったのか』・新人物往来社『歴史読本』2009年8月号〕ヲシテについて、日本の古代に実在した文字であるとする説がある〔池田 満『「ホツマツタヱ」を読み解く―日本の古代文字が語る縄文時代』 展望社 2001/11 ISBN 4885460832〕〔池田満監修、青木純雄平岡憲人著『よみがえる日本語』明治書院 2008年5月 ISBN 9784625634079〕。
明治時代のころまでは、単に「古い時代にあった(未知の)文字」という意味で「古代文字」と呼ばれるものもあり、遺跡古墳、山中で発見された文字様のものがそう呼ばれた。この例としては、筑後国で発見され、平田篤胤の著書で有名になった筑紫文字北海道で発見されたアイノ文字等がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「神代文字」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.