|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 神 : [かみ] 【名詞】 1. god ・ 尾 : [お] 【名詞】 1. tail 2. ridge ・ 季 : [き] 【名詞】 1. season 2. season word or phrase (in haiku) ・ 羊 : [ひつじ] 【名詞】 1. sheep
神尾季羊(かみお きよう、1921年1月2日-1997年6月16日〔『人物物故大年表』〕)は、俳人。 愛媛県松山市出身。本名・匡。神尾久美子は妻。宮崎商業学校卒。宮崎神宮嘱託。1946年『ホトトギス』の高浜虚子に師事。1950年『菜穀美』の野見山朱鳥に師事し同人となる。1954年『椎の実』主催。73年『鷹』の藤田湘子に師事。1971年宮崎県文化賞受賞。宮崎県俳句協会名誉顧問。〔『現代日本人名録』1987年〕 ==著書== *『現代俳句選集 権』牧羊社 1981 *『自註現代俳句シリーズ 神尾季羊集』俳人協会 1983 *『同席 句集』角川書店 現代俳句叢書 1992 *『日向 神尾季羊句集』角川書店 1999 *『季語別神尾季羊句集』ふらんす堂 2003 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「神尾季羊」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|