翻訳と辞書
Words near each other
・ 神戸市バス魚崎営業所
・ 神戸市中央卸売市場
・ 神戸市中央郵便局
・ 神戸市交
・ 神戸市交通局
・ 神戸市交通局1000形電車
・ 神戸市交通局1000形電車 (軌道)
・ 神戸市交通局1000形電車 (鉄道)
・ 神戸市交通局1000系電車
・ 神戸市交通局100形電車
神戸市交通局1100形電車
・ 神戸市交通局1150形電車
・ 神戸市交通局2000形電車
・ 神戸市交通局2000系電車
・ 神戸市交通局200形電車
・ 神戸市交通局3000形電車
・ 神戸市交通局3000系電車
・ 神戸市交通局5000形電車
・ 神戸市交通局5000系電車
・ 神戸市交通局500形電車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

神戸市交通局1100形電車 : ミニ英和和英辞書
神戸市交通局1100形電車[こうべしこうつうきょく1100がたでんしゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かみ]
 【名詞】 1. god 
: [と]
 【名詞】 1. door (Japanese-style) 
: [し]
  1. (n-suf) city 
交通 : [こうつう]
  1. (n,vs) communication 2. transportation 3. traffic 4. intercourse 
: [つう]
  1. (adj-na,n) (1) connoisseur 2. authority 3. (2) counter for letters, notes, documents, etc. 
: [きょく, つぼね]
 【名詞】 1. court lady 2. lady-in-waiting
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
電車 : [でんしゃ]
 【名詞】 1. electric train 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

神戸市交通局1100形電車 : ウィキペディア日本語版
神戸市交通局1100形電車[こうべしこうつうきょく1100がたでんしゃ]

神戸市交通局1100形電車(こうべしこうつうきょく1100がたでんしゃ)は、神戸市交通局がかつて所有していた神戸市電路面電車車両である。
神戸市電全廃後に広島電鉄に譲渡された。譲渡後については広島電鉄1100形電車を参照。
== 概要 ==
750形に続く増備車として1954年に 1101-1103号の3両が神戸市交通局長田工場で製造された。
1954年製の3両は、乗客増に伴い、神戸市電の伝統であった前後扉がベースの車体から、大阪市電の車両で採用されている、前中扉の左右非対称の車体に変更され、また運転台横の扉に採用されていた折り戸も、この形式から引き戸に変更された。また全ての扉が自動扉となった。駆動方式に関しては直接制御・吊り掛け式と旧来の物が採用されたが、台車は住友金属製の新型台車FS62形を採用、車輪には弾性車輪を神戸市電では初めて使用した。なお、この3両が局工場では最後の製造車となった。
その後の増備に関しては1150形に移行したが、新機構過ぎたことで失敗し方針転換。1961年に1104,1105号の2両が川崎車輌で製造された。1961年製の2両は、足回りに関しては1954年の3両と同じ物が採用されたが、車体仕様に関しては1150形に近い仕様になり、側面窓上段や前面中央窓、乗降扉にHゴムが採用された。また神戸市電としては初めてZパンタグラフが採用された。この2両が、神戸市電最後の新造車になった。
1968年には全車大阪車輌工業にてワンマン改造された。1101, 1105 の2両は、ツーマンカー不足のために一時的に車掌が乗務してツーマン運転使用されていた時期もある。
全車とも、1971年3月の神戸市電全廃まで使用された。廃止翌日から順次広島電鉄に輸送され、整備終了したものから1100形として順次使用開始した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「神戸市交通局1100形電車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.