|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 神 : [かみ] 【名詞】 1. god ・ 戸 : [と] 【名詞】 1. door (Japanese-style) ・ 市 : [し] 1. (n-suf) city ・ 市立 : [しりつ] 1. (n,adj-no) municipal 2. city ・ 西 : [にし] 【名詞】 1. west ・ 灘 : [なだ] 【名詞】 1. open sea ・ 小学 : [しょうがく] 【名詞】 1. grade school ・ 小学校 : [しょうがっこう] 【名詞】 1. primary school 2. elementary school ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学校 : [がっこう] 【名詞】 1. school ・ 校 : [こう] 1. (n,n-suf) -school 2. proof
神戸市立西灘小学校(こうべしりつ にしなだしょうがっこう)は、兵庫県神戸市灘区船寺通三丁目にある公立小学校。 東側に神戸市立原田中学校が隣接する。 == 沿革 == * 1868年(明治元年)5月8日 - 神戸・二ッ茶屋・走水の3村に、村組合立の小学校が開校(岩屋小学校・大石小学校・篠原小学校)。 * 1880年(明治17年)4月 - 前述の3校が合併し、現在の本校の位置に開盛小学校が開校。この時を以って開校とする。 * 1883年(明治20年)4月 - 開盛尋常小学校と改称。 * 1893年(明治26年)4月 - 都賀浜尋常小学校(現・神戸市立西郷小学校)が分離。 * 1903年(明治36年)4月 - 西灘尋常高等小学校と改称し、高等科と西灘裁縫学校を設置。 * 1921年(大正10年)4月 - 西灘第一尋常高等小学校と改称。西灘補習学校を設置。西灘第二尋常高等小学校(現・神戸市立稗田小学校)を分離。 * 1921年(大正10年)10月3日 - 西灘裁縫学校を廃止。 * 1925年(大正14年)8月 - 西灘補習学校を廃止。西灘第一商業実習学校設立。 * 1927年(昭和2年)月 - 西灘第一商業実習学校を西灘商工実習学校と改称。 * 1929年(昭和4年)4月 - 武庫郡西灘村が神戸市へ合併。西灘商工実習学校及び女子部は西灘第二尋常小学校へ移る。 * 1932年(昭和7年)4月 - 神戸市立灘尋常高等小学校と改称。 * 1938年(昭和13年)7月 - 阪神大水害が発生。 * 1941年(昭和16年)4月 - 神戸市立西灘国民学校と改称。 * 1942年(昭和17年)1月 - 県内神崎郡方面への学童集団疎開始まる(1945年9月まで)。 * 1945年(昭和20年)6月5日 - 校舎が神戸大空襲により被災。 * 1947年(昭和22年)4月 - 神戸市立西灘小学校と改称。校章を変更。 * 1949年(昭和24年)4月 - 神戸市立原田中学校が本校校舎を使用。 * 1954年(昭和29年)12月 - 校歌を制定。 * 1967年(昭和42年)4月 - 神戸市立西灘幼稚園を併設。 * 1967年(昭和42年)7月 - 豪雨により、本館が床下浸水。 * 1970年(昭和45年)4月 - 神戸市立灘小学校を分離。 * 1995年(平成7年)1月17日 - 午前5時46分、阪神・淡路大震災が発生。児童からも犠牲者が出る。 * 1995年(平成7年)2月6日 - 臨時登校開始。 * 1997年(平成9年)5月 - 神戸連続児童殺傷事件を受け、集団下校開始。 * 1997年(平成9年)10月 - オーストラリア・クイーンズランド大学から海外教育実習生を受け入れる。 * 2000年(平成12年)- 西灘小学校誕生120周年記念事業を実施。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「神戸市立西灘小学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|